ブログ

BLOG

  • 2021年 ご挨拶

    • 募集中のイベント・クラス

      • 母乳について

        • 出産

          • 子宮インナービューティーセラピー

            • ホロソフィー

              • 産後

                • 不妊

                  • 育児

                    • ヨガ

                      • ロースイーツ

                        • 妊婦健診

                          • からだとこころ

                            • エッセンシャルオイル

                              • 想い

                                • さんsun♡すまいる

                                  • おすすめの物

                                    • 2020年 9月 ご挨拶

                                      2022/10/22
                                      バースエフェクト~自分のからだから考察~


                                      自分のバースエフェクトについて考察してみました。



                                      バースエフェクト(妊娠出産時におこるからだへの影響)



                                      色々思い当たるじぶんのからだのことを思い出してきました。

                                      出産は3人目、誘発分娩だったみたい



                                      いまは頑丈な体の持ち主

                                      といわれておりますが、



                                      いやいやそんなことなかった。



                                      常に泣いている赤ちゃんでした。



                                      発達は、ハイハイを飛ばし、お尻で移動。

                                      いわゆるシャフリングベビー

                                      これ、背筋優位、腹筋弱い状態ですね



                                      そして

                                      幼少期は

                                      すぐに嘔吐、便秘、気管支炎、しもやけ、

                                      1年中ずっとの皮が常にめくれてるひと→これ一番つらかった、手をつなぎたくなかった、握手されたくなかった





                                      病院での浣腸は数回経験、ネブライザーは結構してた。

                                      すぐに消化器系に来るこどもで、

                                      嘔吐が多かった。

                                      緊張すると、すぐに嘔吐

                                      学校も良く休んだものだ



                                      そんなからだでしたが、



                                      なぜか今はまったくもってそんな子供だったと

                                      だれも思いもしないからだになって。





                                      今思えば、バースエフェクトばんばんに影響してたんだろうな。

                                      バースエフェクトがあるから、いかんわけではなく

                                      こうしてなんもしなくても、自力で強いからだを得ることだって

                                      できるわけで。



                                      あっ、でも大人になってから

                                      病気はありました。

                                      肥満、高脂血症、手湿疹、そして不妊症ね。

                                      そこから行動したので、元氣にパワフルになったわけで、



                                      もし、あの幼少期にバースエフェクトについて、周りで誰かが知っていたら、

                                      そして

                                      その時ケアが受けられていたら、

                                      きっと母も育児しやすかったろうね。





                                      出産がスムーズに、

                                      そしてベビーがスムーズに成長発達する

                                      母ちゃん、楽できる



                                      そのこが大人になって出産するときに、

                                      出産がスムーズに、そしてベビーがスムーズに成長



                                      この連鎖が続いていけば、



                                      なんて妄想しております。





                                      バースエフェクトについて



                                      12月にお話会が岐阜でありますよ。



                                      ぜひ、お話聴いてみてください。

                                      ちょいとマニアックかも



                                      そんな方には

                                      午前中の



                                      からだの根っこのお話が分かりやすいかもです。







                                      【12/1(木)@岐阜・本巣】ホロソフィーお話会 | 日本ホロソフィー協会(JIH) オフィシャルブログ (ameblo.jp)











                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★10月クラス
                                      ●1回コース
                                      平日のみ対応可能 10:00~16:00
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                       お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(アドバンス) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      感謝の思い
                                      2021/12/31
                                      2021年 ありがとうございます

                                      こんにちは、今年の最後の1日
                                      皆さんはいかがお過ごしですか?
                                      一宮市は朝から雪が深々と降っていました。
                                      ボタン雪のようで、水分がおおいのか、
                                      雪が重たく感じました。

                                      そんな今年ラストの日は、大掃除のための時間を作り、
                                      昨日、今日と2日間で、なんとか1年の埃とともに
                                      邪氣を落とし、ラストヨガの時間を持ち、
                                      心身共に整えて新年を迎えられそうです。

                                      今年の1年は、とても充実した1年であり
                                      変化の年でもありました。
                                      助産院をご利用してくださる方も増え、
                                      新しい出会いも多くあり、ありがたさを
                                      感じて過ごせられました。

                                      新たな学びとして始めたホロソフィーの世界。
                                      まさか自分が施術する側に行くとは、考えもしていなかったんです。
                                      私は、施術を受けて、からだをメンテナンスしてもらえれば
                                      満足・・・
                                      そう思っていた4年間・・・
                                      母乳ケアの学びから、ホロソフィーには、通じるものが多く、
                                      自分が妊活中や、妊産婦さん、ベビーに施術できたら、
                                      きっと元氣な女性が一人でも増え、
                                      そして自分らしく生き、育児を行えたら、
                                      今、社会問題となっている、子育て環境が変わってくるのでは?
                                      そんな思いから飛び込んでみました。
                                      目標はアドバンスマスターホロソファー、

                                      でしたが・・・・

                                      学びの中で、

                                      自分をみつめる施術であり

                                      それが手に出て、施術につながっていく。

                                      『自分の生き様』


                                      であると知りました。


                                      ベーシックの学びでは、
                                      自分の弱さや、自分の生きてきた癖が全部出てしまい、

                                      最終の試験では、
                                      そこと向き合わされ、

                                      お見事にもからだに全部出る・・・
                                      そして

                                      そこが試験の時に出てくる、
                                      結果
                                      不合格をいただき、

                                      なぜ?とも思わず、
                                      乗り越えるべき大きいな壁が見えており、

                                      みなさんにたいせつなお身体をおかりして、
                                      再試験までひたすら施術を繰り返すことで、
                                      自分の癖を隠すのではなく、活かせるように、
                                      ひたすら向き合いました。
                                      その結果
                                      無事にマスターホロソファーになり、

                                      当院でもホロソフィーの診療を5月より開始し、
                                      すでに多くの方のお身体を整えさせていただきました。

                                      また定期的に施術に来てくださる方もみえ、
                                      少しずつではあるけれども、その方の持つからだの力
                                      が戻ってきていることを感じ、からだってやっぱりすごいシステム、
                                      そんなことを感じさせていただいています。
                                      また、産後の方のみではなく、ご家族の皆さんや、病院に行く前に相談に来られる方
                                      など、多くの世代の方にもご利用いただき、感謝しております。

                                      私は、産後すぐの方や妊産婦さん、ベビーにはまだ施術ができないため
                                      おからだを診させていただき、自分の持つ技術でからだの声を聴き(現象)、
                                      見立てさせていただくことで、
                                      ホロソフィーを受けてみたいと、お声をいただくことも徐々に増え、
                                      信頼できるマスターホロソファーの方をご紹介せていただけたことで、
                                      皆さんがからだを整えることで、本来の力を発揮でき、
                                      より良い日々が送れるお手伝いが少しできたのかな?
                                      そんな思いと、
                                      早く施術やれるようになりたい、その気持ちが強くなりました。

                                      また、
                                      ホロソフィーの学びによって、
                                      母乳ケア、アロマタッチ、子宮インナービューティーセラピー、などの施術が
                                      深くまで見られるようになったため、
                                      パワーアップできているのでは?と感じております。
                                      (先日マスターホロソファー仲間ともそんなお話をしました)

                                      この学びにも感謝して、来年はさらに技術を上げていけるように、
                                      自己成長とともに研鑽し続け、皆さんに還元していきます。
                                      (すでに次へのステップアップのために、やるべきことが、目の前に
                                      来てくれました。)


                                      数多くある中で、
                                      当院を選んできてくださったことに、本当に感謝。
                                      そして来年もよろしくお願いします。
                                      感謝の思い
                                      感謝の思い
                                      外来施設として届け出しました
                                      2021/06/16
                                      こんばんは。
                                      今日はこちら一宮市は、梅雨らしくどんより模様でした。
                                      そんな今日は、当院の新たにスタートを切った
                                      1日目。
                                      午前中は業者さんとの打ち合わせ、
                                      そして産後ヨガレッスンから始まりました。

                                      新たなスタートとして、
                                      昨日、外来施設の助産院として登録しました。

                                      予てから施設を持ちたいという想いがあり、
                                      また女性のトータルケアが多くの方に届けられるようにと、
                                      ゆっくりですが、一歩ずつ形にしていこうと、
                                      2021年6月15日に新たにスタートしました。

                                      施設登録を機に、
                                      来院されます方が、スマートにお支払いできるように、
                                      キャッシュレスとして、paypayのお支払いを導入させていただきました。

                                      今後も今以上に、
                                      助産師として、セラピストとして、邁進できるように楽しみながら、
                                      学び続けて、みなさんにケア・施術という形で、返していきたいと思います。
                                      今後ともよろしくお願いいたします。

                                      安らぎ助産院 
                                      代表 沖野麻利
                                      外来施設として届け出しました
                                      外来施設として届け出しました
                                      目標
                                      2021/01/01
                                      今年の目標


                                      明けましておめでとうございます。
                                      今年も宜しくお願いします🤲

                                      おはようございます、
                                      雪がやみ、
                                      ほっとしている朝です。


                                      みなさん、
                                      昨年ラストは、どのように過ごされましたか?

                                      私は、
                                      紅白歌合戦を見つつ、
                                      笑ってはいけないを録画してあるものも見つつ、


                                      歌に感動したり、
                                      笑ったりと、
                                      過ごしました。



                                      今年は、
                                      どんな年になるかなぁ〜、
                                      と思いながら、

                                      抱負を描いていました。

                                      助産師として、

                                      女性のトータルケアがさらにレベルアップしてできるように

                                      研鑽する年に。

                                      ・まずは2月から尊敬する助産師の大先輩の元で、
                                      お友達のお産をさせていただきます。
                                      これを機に、自分自身でお産開業を目指し、今後も
                                      大先輩の元で、研鑽していきます。

                                      ・母乳育児で困っているママのケアを研鑽

                                      ・マタニティーヨガクラスを通して、
                                      妊娠中からママへ、女性の持つ力を引き出し、出産・育児を自信が持っていけるように
                                      サポート

                                      ・ホロソフィーを通して、妊産婦さん、ベビーにもケアできるように学びを深める

                                      ・育児が皆で行えるように、そして、昔にようなお助け文化ができる、
                                      YORISOIハウス〜絆〜を作るために、準備を進めていく

                                      ・とにかく今年も楽しむ、こころに正直に。

                                      ・昨年末、
                                      自分の中で、一つ手放す物を決めました。

                                      違和感、妥協している自分、楽しくない、
                                      こう感じている物を手放していきます。


                                      みなさんはどんな抱負を立てましたか?


                                      今年1年、良き年になりますように💕


                                      朝は仕事始めです。
                                      2日間のお休みは、ゆっくり休めて、充電できました🔌



                                      今年もどうぞ宜しくお願いします🤲




                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★1月クラス・2月クラス(2月は出産のためキャンセルOKの方のみ受付可能です)
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      個人レッスンお休み中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿マルシェ出店
                                      未定
                                      🌿YORISOI ハウス〜絆〜
                                      未定
                                      🌿さんすま主催 オンラインへ移行
                                      詳細はさんすまHPへ

                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀乳房ケア ¥4000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      ✅ドテラのエッセンシャルオイルについて知りたい方は、メール又は電話にて連絡ください
                                      目標
                                      目標
                                      2022年5月12日 離乳食お話会
                                      2022/03/29
                                      こんにちは、今日はどんよりとしたお空。

                                      こちら一宮市では、桜が満開になり、

                                      堤防沿いをブーンと走っていると、

                                      木曽川堤の桜に、つい見入ってしまいます。

                                      よそ見運転は厳禁ですね。

                                      花粉症の方はつらい時期ですね、

                                      私もそんな時期がありましたが、

                                      今ではすっかりなくなって、からだってホント

                                      正直にこたえてくれますね。





                                      さて

                                      最近質問の重なった離乳食について

                                      食べてくれない・・・

                                      いつ始めたらいい?

                                      手づかみ食べには何がいい?

                                      硬さは?

                                      大きさは?

                                      姿勢は?

                                      ストローは?



                                      などなど



                                      色々質問受けたので



                                      ここは、やっちゃいましょう。

                                      お話会を・・・



                                      ということで、



                                      母乳ケアに来てくれているママさん

                                      歯科衛生士さん、

                                      しかもすでに歯科医院でお話会されていて、

                                      育休中に代わりに入ってくれていた

                                      歯科衛生士さん、

                                      当院に来てくれていたママさん



                                      おーこれは

                                      これは、

                                      ありがたい。



                                      ということで

                                      早急にコンタクト、

                                      数日後にうち合わせして





                                      決定しました!













                                      すでに募集開始しておりまして、

                                      残席4名になっております。



                                      キャンセルは、

                                      事前メール案内を2日前あたりにしますので、

                                      その時に資料を添付させていただくので、

                                      事前メール案内後のキャンセルは、

                                      資料代として1000円になります。







                                      私が伝えたいことも入れてもらうので、

                                      ぜひききにきてください。





                                      発達段階をみて考えていく離乳食



                                      他所では聞けないお話し。



                                      何ヶ月から始める・・・



                                      それって、その子にとってあってるの?

                                      成長発達は個人差があるので、

                                      食かかわる事にだって個人差あるよね。



                                      悩んでいる方、

                                      これから離乳食始める方、

                                      これから出産される方。





                                      聴いて損なし!です。



                                      申し込みは

                                      ↓↓↓

                                      https://ws.formzu.net/sfgen/S70290078/














                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★3月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      2022年5月12日 離乳食お話会
                                      2022年5月12日 離乳食お話会
                                      バースカフェ
                                      2021/07/07
                                      バースカフェ一宮市にて開催決定しました

                                      七夕の今日、
                                      大雨が続いていますね、
                                      これ以上大きな被害が出ませんように、
                                      お祈りいたします。

                                      さて、
                                      昨日の早朝、
                                      新しい命の誕生に立ち会わせていただきました。
                                      そんな1日のスタート、

                                      助産院の仕事が終わって、
                                      夕方、
                                      ほっと一息ついたときに、

                                      バースカフェ発起人の
                                      えいたさんからメールが。

                                      一宮市でお寺の奥様で、
                                      バースカフェ主催したいという方がいるけど、
                                      手伝ってくれる?


                                      おーお寺、
                                      えっ、もしやもしやの彼女かしら?

                                      なんて思い浮かんだお顔

                                      聴いてみるとやはり、そうかも・・・

                                      繋がりましたね、

                                      『お寺』
                                      『バースカフェ』

                                      主催のさとこさんは、
                                      私が以前お邪魔させていただいたお寺の奥様
                                      さとこさんのヨガインストラクターの試験の時に、
                                      ヨガの生徒役として私も参加させていただいたんです。

                                      さとこさんも覚えてくださっていて
                                      嬉しかったです。


                                      昨年、お寺で開催予定していた
                                      バースカフェ

                                      コロナの影響もあり、

                                      延期からの中止、
                                      からのオンライン

                                      での開催でしたので、なんかリアル開催できるなんて、
                                      嬉しいですね。

                                      そしてまあ、
                                      その時にスタッフとして、一緒に動いてくれた
                                      仲間が、今回もご一緒してくれると。

                                      ありがたいです、感謝


                                      さて
                                      今回のバースカフェですが、

                                      講師は

                                      ●瀬川 映太(詩人・社会活動家)
                                      https://www.eita-peace.com 北海道網走出身。神戸在住6児の父。
                                      19歳の夏に自死と交通事故で2人の友人を同時期に失った体験から社会活動に目覚める。
                                      「あなたの目を見てインスピレーションで色と言葉を書く」即興詩人の活動で
                                      これまで7万人にメッセージを届け、全国のショッピングモールで200回以上の
                                      個展活動を続け世界各国にも回っている。
                                      また社会活動家として、平和活動、環境活動、海外支援など活動は多岐に渡る。
                                      特に被災地の東北(南三陸)、熊本(阿蘇)、愛媛(宇和島)、福岡(朝倉)、栃木(鹿沼)と
                                      地震や豪雨災害の現場に入り「NPOユナイテッドアース」の現地リーダーとして従事した。
                                      そういった現場で命の大切さを訴え続け、バースカフェの代表として メインナビゲーターをつとめながら、
                                      詩人としての個展、震災支援、 講演などを連動させながら世界各地、日本各地を東奔西走している。
                                      プライベートでは2012年から神戸の農村地帯に移住し「森のようちえん」の立上げ、
                                      農村シェアハウス、里山・古民家再生、竹炭、学校づくりや 日本の森を守る「きらめ樹間伐」など
                                      『子どもたちの未来に希望を』をテーマに生きている。 6人中4人の子を自分で取り上げる自力出産も経験し、
                                      常に実践からの学びを元に命の可能生にチャレンジし続け
                                      2018年には「お母さん環境革命!」産前産後YORISOIプロジェクトを立ち上げ、
                                      出産子育て環境から世界平和が始まると呼びかけている。

                                      私の出会いは、
                                      バースカフェでした。
                                      春日井でのバースカフェ、初サブスタッフの時に、
                                      書き下ろし書いていただいて。

                                      その後は
                                      YORISOIプロジェクトの時、
                                      バースカフェ主催、

                                      えいたさんのバースカフェ、
                                      今必要なメッセージを、
                                      こころの奥底に届けてくれます。
                                      奥底に潜んでいた思いをバーっと開放してくれます。


                                      子育て中のパパさんママさん、
                                      これから赤ちゃんをお迎えする方、
                                      じいちゃんばあちゃん、

                                      助産師の視点からは、

                                      我が子の死と向き合てきた方
                                      流産、死産、
                                      中絶を余儀なく選択して、罪悪感を感じている方
                                      出産、子育てで自信を無くしてしまった方

                                      自分らしさって、

                                      いきるって

                                      死って、

                                      いのち、

                                      色々な角度からメッセージを届けてくれます。


                                      何回参加しても、
                                      その時に感じる思いは違い、

                                      その時にあなたに必要なメッセージが届くはずです。


                                      【日時】
                                      2021年8月3日
                                      10:00~14:00
                                      バースカフェ終了後

                                      書き下ろし開始

                                      【場所】
                                      浄真寺
                                      一宮市大和町南高井字郷中2766

                                      【参加費】
                                      大人 5000円(103goushitsuさんのお弁当付き)
                                      お子様無料(お弁当付きません、別途追加注文可能)



                                      申し込み先

                                      只今作成中ですので、
                                      改めてお知らせします。
                                      バースカフェ
                                      バースカフェ
                                      オンライン 産前産後の母親サロン
                                      2021/01/14
                                      産前産後の母親サロン〜オンライン移行〜


                                      おはようございます。
                                      愛知県にも緊急事態宣言が出され、
                                      いつも通りの変わらぬ日常。


                                      1人1人が行動を意識していく、
                                      助成金が出されると、
                                      ありがたい、感謝感謝のきもちでもある一方

                                      それは、
                                      我が子への負担にもなっていくのだろうな〜
                                      税金がいずれアップ⤴️なんだろうか?

                                      なんて考える朝でした。


                                      さてさて、

                                      市民活動団体
                                      さんsunすまいるのイベントも、

                                      オンライン移行に決めました。

                                      リアル開催がしたい想いはあるも、

                                      大切なママとお子さんを守っていくことを
                                      優先させて、決断しました。


                                      今回は久しぶりの託児付きで開催予定で、

                                      期待してくれていた方々には、
                                      本当に申し訳ない思いです。


                                      感染拡大が落ち着き、
                                      私たち、1人1人の免疫力をアップ⤴️、

                                      コロナさんとの共存


                                      そんな日が来ることを、
                                      祈りつつ。


                                      オンライン
                                      母親サロンの案内です



                                      1月20日(水)10:00~11:30
                                      オンライン
                                      産前産後の母親サロン

                                      産後のママたちが「妊娠中に知っておきたかった!」と口を揃えておっしゃる『産前産後の母親サロン』🍀

                                      妊婦さんが『産後のリアル』を知る事ができ、
                                      産後の方が『自身の産後を振り返る』サロンです。


                                      詳細は

                                      https://sansuma.mystrikingly.com/
                                      オンライン 産前産後の母親サロン
                                      オンライン 産前産後の母親サロン
                                      2020/12/20
                                      からだのメンテナンスに〜ホロソフィー〜



                                      こんばんは。
                                      今日はメンテナンスデー
                                      滋賀県施術院奏さんへ



                                      今回は旦那さんはお仕事になったので、
                                      私と娘ちゃんと2人、女子旅😁


                                      龍ヶ崎神社⛩に毎年行ってるので、
                                      行きたいけど、
                                      いい?

                                      って娘に聞くと、

                                      「私もあそこ大好きなの〜、
                                      行こう〜」って


                                      ということで、

                                      施術前に寄り道





                                      今回はいつもと

                                      雰囲氣が違うの。

                                      時雨?雪?も❄️ぱらついていたから?


                                      パワフルな感じでなくてね、

                                      嵐の前の静けさ、
                                      みたいな感じで。


                                      なんでしょうね、
                                      これから何が起こるのかしら?

                                      (私、スピ能力無いですよ)


                                      そのあと、

                                      施術院奏さんへ




                                      毎回渋滞、余裕持って出るのに、いつも遅れる。
                                      今日はスムーズすぎて、

                                      めっちゃ早く着くという。
                                      だから
                                      神社⛩でも、
                                      ゆっくりお祈りできて、
                                      買い物もできて。


                                      ホロソフィーは・・・


                                      案の定、
                                      グットタイミングでの受診。
                                      3ヶ月前の予約が必然的になるという〜😅


                                      動いていない部分が、

                                      動き出す、

                                      からだの変化を感じる私。

                                      肩甲骨辺りから、

                                      じわじわ〜ってきて、

                                      背中側の感じ、


                                      手先の痺れ、


                                      呼吸の通り、


                                      いや〜


                                      面白いくらいわかっちゃう。


                                      ホロソフィーにちょっぴり足を突っ込んで
                                      知識を学んで、
                                      施術受けると、

                                      また、
                                      からだの変化が面白いのです。


                                      施術中、
                                      自分のからだの変化、
                                      スガ先生に伝えるんだけどね、

                                      スガ先生
                                      「いや〜、敏感ですよね〜」

                                      って。


                                      これ、学ぶまで知らんかったです。
                                      みんなおんなじように感じてるんだろうな〜って
                                      思っていたから


                                      みんなそれぞれ
                                      感じ方も違って面白いですよ。


                                      是非お試しあれ〜😁


                                      明日はママの癒しカフェ☕️

                                      ご参加のみなさん、
                                      美味しいスイーツ準備しておきますね。
                                      ローオペラ、めっちゃ美味しです😁




                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★12 月クラス・1月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      個人レッスンお休み中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿マルシェ出店
                                      未定
                                      🌿YORISOI ハウス〜絆〜
                                      未定
                                      🌿さんすま主催 オンラインへ移行
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀乳房ケア ¥4000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      ✅ドテラのエッセンシャルオイルについて知りたい方は、メール又は電話にて連絡ください
                                      赤ちゃんサロン
                                      2020/12/12
                                      繋がり


                                      おはようございます😃
                                      昨夜は、夜の勤務、
                                      帰宅して、
                                      しばらくすると、

                                      お産の連絡
                                      日付変わって、
                                      数時間、
                                      今日は、
                                      いのちの誕生
                                      からのスタート日

                                      助産所でのお産、
                                      パパとお兄ちゃん達、
                                      ママの姉妹、
                                      とお子さん達

                                      大勢の家族に守られて生まれてきました。


                                      助産所だからこそ味わえる

                                      いのちの誕生

                                      私が大好きな時間です❣️


                                      さてさて

                                      子育て中って


                                      同じ境遇のママとお話したり
                                      存在があるだけで、

                                      どんなに楽になるか〜
                                      って思うのです。


                                      問題は解決しなくても、


                                      そーそーって
                                      わかってもらえる

                                      その氣持ち


                                      それが、

                                      安心につながる。



                                      でも、

                                      出会いって、ないよね。

                                      今は特に、

                                      クラスもないし、

                                      産院での交流もなく。


                                      退院後から、

                                      同じ境遇のママとお話はなく、

                                      ついSNSに
                                      求めちゃう


                                      そこでは

                                      キラキラ感が
                                      見えてくる


                                      余計に不安


                                      ないですか?
                                      こんな経験



                                      だから、

                                      ママと出会える機会に
                                      一歩勇氣を持って


                                      踏み出して欲しいのです。


                                      そのための場所が


                                      『赤ちゃんサロン』


                                      地域助産師とお話して、
                                      ママとの交流もあり

                                      1歳過ぎまで
                                      ご参加できます。






                                      日時
                                      12/14 (月) 10:00〜11:30

                                      場所
                                      一宮市北方町 北方出張所和室

                                      参加費
                                      1000円

                                      です。

                                      詳細・申し込み先



                                      さんSUN♡すまいる

                                      sansuma.mystrikingly.com



                                      ご予約お待ちしています。





                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★12 月クラス・1月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      個人レッスンお休み中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿マルシェ出店
                                      未定
                                      🌿YORISOI ハウス〜絆〜
                                      未定
                                      🌿さんすま主催 オンラインへ移行
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀乳房ケア ¥4000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      ✅ドテラのエッセンシャルオイルについて知りたい方は、メール又は電話にて連絡ください
                                      赤ちゃんサロン
                                      赤ちゃんサロン
                                      ママの癒しカフェ
                                      2020/11/21
                                      リクエストにお応えして


                                      こんばんは〜。

                                      今朝はいのちの誕生から始まり、
                                      1日があっという間に過ぎていく。


                                      午後から、
                                      自宅出産のママのところへ。

                                      ベビーはおっぱいもらって、
                                      すやすや。



                                      ママもトイレにスムーズに歩いて、
                                      母子ともに、順調〜😊


                                      その後は、
                                      遅いお昼ご飯。

                                      お産帰宅後、
                                      朝はいつものタンパク質ドリンクと栗きんとん。

                                      お昼ご飯は13:30過ぎ。

                                      染み渡る栄養補給タイムでした〜。


                                      栄養といえば、


                                      ロースイーツでしょー。
                                      スイーツなのに、栄養?

                                      ロースイーツは栄養たっぷり。
                                      酵素たっぷり。
                                      生野菜を食べているのと一緒。

                                      スイーツって
                                      罪悪感感じながら食べていませんか?


                                      ロースイーツ は

                                      罪悪感ゼロ

                                      妊娠・授乳中・妊活中の方に
                                      ダイエット中の方に

                                      おすすめ〜。


                                      そのロースイーツが


                                      ママの癒しカフェで登場します。

                                      前回好評だったので、

                                      今回は、

                                      ロースイーツ
                                      マクロビ
                                      カシューナッツスイーツ
                                      おからこんにゃく料理

                                      と盛り沢山


                                      詳細は

                                      https://ws.formzu.net/sfgen/S84520355/


                                      日時  2020/12/21
                                          1部  10:30〜12:00
                                          2部  13:00〜14:30

                                      参加費 2800円

                                      場所 SGUホーム
                                         一宮市北方町北方狐塚

                                      SGUHome
                                      〒493-8001 愛知県一宮市北方町北方狐塚郷316














                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★11月・12 月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      個人レッスンお休み中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿マルシェ出店
                                      未定
                                      🌿YORISOI ハウス〜絆〜
                                      未定
                                      🌿さんすま主催 オンラインへ移行
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀乳房ケア ¥4000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      ✅ドテラのエッセンシャルオイルについて知りたい方は、メール又は電話にて連絡ください
                                      ママの癒しカフェ
                                      ママの癒しカフェ
                                      産後ヨガ
                                      2020/10/22
                                      開催しました〜



                                      こんばんは〜、
                                      今日は午前中、産後ヨガレッスン🧘‍♀️


                                      ベビーは入眠〜😁
                                      ラッキー🤞


                                      私は、ヨガレッスンまえに、
                                      必ず、

                                      整えます、
                                      自分に向き合い、
                                      呼吸法。


                                      今日のエッセンシャルオイルは、



                                      ヨガに特化したブレンドオイル





                                      直感で使っています。


                                      今回はちょっとハードなポーズも入れて。


                                      じわじわ温まるからだ。


                                      「ヨガした日はよく寝られる〜」


                                      ってママから感想頂き、


                                      うんうん、ほんとに。


                                      ヨガした日はゆっくり寝られる、

                                      睡眠の
                                      質が上がるんですよね。




                                      ヨガレッスン、



                                      受けてみませんか?


                                      からだの柔軟性は関係ないので、


                                      まずはお試しくださいね😊




                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★10 ・11月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      個人レッスンお休み中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿マルシェ出店
                                      未定
                                      🌿YORISOI ハウス〜絆〜
                                      未定
                                      🌿さんすま主催 オンラインへ移行
                                      詳細はさんすまHPへ

                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  詳細⇒こちら
                                      🍀乳房ケア(BSケア) ¥4000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      ✅ドテラのエッセンシャルオイルについて知りたい方は、メール又は電話にて連絡ください
                                      産後ヨガ
                                      産後ヨガ
                                      ママの癒しカフェ〜スイーツお茶会〜
                                      2020/10/22
                                      残席わずかです、お急ぎください


                                      来月開催のスイーツお茶会ですが、

                                      残席わずかですよ〜😊



                                      (この広告、あっこちゃん作です💕)

                                      マクロビとロースイーツ

                                      そして、
                                      コラボ作も。

                                      こちら試作中ですが、

                                      抹茶ムースです。




                                      お久しぶりに、少人数だけど、開催


                                      参加される方々が、少しでも
                                      幸せ感じて貰えたら、
                                      いいな〜😊


                                      楽しんじゃってくださいね〜。

                                      私とあっこちゃんも楽しんで、
                                      スイーツ作らせていただきます😊




                                      申し込み先

                                      https://ws.formzu.net/sfgen/S84520355/


                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★10 ・11月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      個人レッスンお休み中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿マルシェ出店
                                      未定
                                      🌿YORISOI ハウス〜絆〜
                                      未定
                                      🌿さんすま主催 オンラインへ移行
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  詳細⇒こちら
                                      🍀乳房ケア(BSケア) ¥4000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      ✅ドテラのエッセンシャルオイルについて知りたい方は、メール又は電話にて連絡ください
                                      ママの癒しカフェ〜スイーツお茶会〜
                                      ママの癒しカフェ〜スイーツお茶会〜
                                      赤ちゃんサロン
                                      2020/10/19
                                      1ヶ月健診後、次の4ヶ月健診までの間、不安ないですか?


                                      こんばんは〜😊
                                      今日は朝から訪問へ。
                                      可愛い赤ちゃん、授乳の姿、
                                      に癒されて来ました。


                                      さてさて、
                                      一宮市では、
                                      産院退院後、
                                      新生児訪問や赤ちゃん訪問があり、
                                      その後は、産院での1ヶ月健診。

                                      その後は・・・


                                      4ヶ月健診まで、

                                      健診はなく、


                                      出会いもなく、


                                      日々、何しようかな〜ってなりませんか?


                                      私は、社会から切り離され、
                                      孤独感しかなく、


                                      誰かと一緒に話したい、

                                      育児ママと、
                                      話したい


                                      出会いの場所を求めていて、

                                      色々行ったけど、
                                      しっくりこず・・・



                                      そんな風に感じていました。



                                      不安を解消できて、
                                      ママが出会える場所、
                                      想いを話せる場所、



                                      そんな場所を作っているのが、


                                      私が所属している


                                      市民活動団体


                                      さんsun♡すまいる


                                      です。




                                      そして、


                                      赤ちゃんサロンは、



                                      1歳半までのお子さんを持つ
                                      ママが対象になってます。



                                      上の子の参加もOK



                                      今はコロナ対策で、

                                      ランチはしてないけど、


                                      交流会しています。




                                      今月は、

                                      日時:10/26 10:00〜11:30

                                      :場所一宮市北方出張所


                                      参加費:500円


                                      です。



                                      詳細は、

                                      http://sansuma.mystrikingly.com/#_4

                                      さんSUN♡すまいる


                                      残席3組です。


                                      きになる方はお急ぎくださいね。



                                      赤ちゃんサロン
                                      赤ちゃんサロン
                                      楽しい時間を
                                      2020/10/14
                                      一緒に楽しんじゃいましょう〜😁



                                      今週、土曜日
                                      10 /17 (土) 21:00 〜

                                      オンライン

                                      にて


                                      楽しい時間


                                      オンライン飲み会


                                      やるよ〜🍻


                                      メンバーのやりたいと

                                      ママからのリクエストもあって。


                                      多分、

                                      1番は、


                                      お酒大好きな私かも〜


                                      いつも1人で、


                                      楽しく飲んでるんだけど、

                                      (キッチンからすでにね)


                                      一緒に飲んでくれるとさらに楽しい時間になって😁


                                      あっ、でも翌日

                                      勉強会あるのと、
                                      その日、夜勤から帰宅の日だから、

                                      私はきっと、早目に眠りに着きます😅

                                      めっちゃ勝手な、メンバーです😅



                                      ゆるんでるさんすまメンバーに、
                                      オンラインで、
                                      会いに来てください😁



                                      楽しい時間を
                                      楽しい時間を
                                      味噌
                                      2020/10/13
                                      我が家の味噌、美味し!


                                      こんばんは〜。

                                      今日は、お野菜たっぷり貰っちゃったので、
                                      早速変身〜❗️

                                      緑ナスは揚げ浸しに
                                      里芋は豚汁に


                                      豚汁は手前味噌で。


                                      これ、やばいです❣️


                                      娘ちゃん、半分食す😅

                                      お兄ちゃんは、まだ帰宅せずなので、
                                      私の分、あったけど・・



                                      お味噌は、手間暇かけるとやっぱり、
                                      美味しい〜😋


                                      去年仕込んだお味噌は、
                                      娘ちゃんの無邪氣な、雑念のない想いがたっぷりだから


                                      尚更美味しです❣️


                                      子どもたちがこねこねするのが
                                      美味しさの秘訣〜。


                                      そして、

                                      ありがとう、美味しくなーれ〜

                                      って


                                      いっぱい言霊かけてあげると


                                      最高のお味噌出来上がり。


                                      お味噌作り大変〜って思っている方は、

                                      私主催の味噌作りにおいでください😊

                                      みんなで作れば、

                                      へのかっぱ〜、


                                      あっという間に出来ちゃいますよ。


                                      下準備は、


                                      もう済んだ状態でお味噌仕込んでいくのでね。


                                      大豆潰すのも、

                                      講師のみぃちゃんが
                                      専用の機械持ってるから。



                                      来年のこの時期に、

                                      美味しいお味噌


                                      食べてみたくないですか?






                                      日時:12/9 10:00〜12:30ごろ

                                      場所:一宮市北方公民館(出張所調理室)


                                      です。


                                      お子さん連れの参加大歓迎〜🤗


                                      申し込みは

                                      メール下さいね。

                                      味噌
                                      味噌
                                      お味噌、美味です
                                      2020/10/12
                                      おいし〜、お味噌



                                      こんばんは〜。

                                      今日は昨年仕込んでいたお味噌を、
                                      初、お味噌汁に。


                                      さてさて、
                                      お味は・・・


                                      おいし〜。


                                      間違いない、


                                      材料こだわっているし、


                                      モミモミ、
                                      丸めて丸めて


                                      えいっ!


                                      娘ちゃんが作ってくれたし、


                                      美味しくな〜れ


                                      の呪文入れて、


                                      ミネラル入れて。



                                      最高のスパイス。



                                      お味噌だけで、

                                      お酒🍶のお供。




                                      今年も仕込みますよ〜。



                                      みんなで作ると


                                      楽しいから、


                                      さらにおいしさ


                                      アップ⤴️


                                      ですよ。



                                      まだ募集中ですので、



                                      きになる方は、

                                      ご連絡下さいね。


                                      12/9 10:00〜12:00

                                      会場は、北方公民館です

                                      お味噌、美味です
                                      お味噌、美味です
                                      スイーツお茶会
                                      2020/10/07


                                      こんにちは〜。
                                      今日はお天氣から雨が降り出し、

                                      朝、天氣予報では、
                                      夕方からの雨だったけど、

                                      洗濯物、
                                      中がいいなぁ、

                                      って迷わず部屋干し。


                                      帰宅する頃にはもうすでに雨☔️

                                      今日は勘が鋭くなってたようです。
                                      そういえば、息子くんは、小さい時、2、3歳まで、
                                      雨降る前、

                                      もうすぐ雨降るよー
                                      って教えてくれていたのを、

                                      思い出しました。

                                      そして、数分後に降り出す、
                                      天氣予報士さんでした。

                                      今では、本人はそんな事さっぱり忘れちゃってますがね。


                                      さて、

                                      スイーツお茶会のメニューですが



                                      (この広告、あっこちゃん作です💕)


                                      もう1品は、


                                      コラボスイーツです。

                                      こちら試作中ですが、

                                      きっと人氣のスイーツかな。



                                      お久しぶりに、少人数だけど、開催


                                      参加される方々が、少しでも
                                      幸せ感じて貰えたら、
                                      いいな〜😊


                                      楽しんじゃってくださいね〜。

                                      私とあっこちゃんも楽しんで、
                                      スイーツ作らせていただきます😊



                                      スイーツお茶会
                                      スイーツお茶会
                                      スイーツお茶会
                                      2020/10/04
                                      リクエストにお応えしてスイーツコラボお茶会します



                                      おはようございます。

                                      お天氣すきりせずですね。
                                      昨日、保育園、幼稚園は運動会のところも
                                      多かったですよね。


                                      数年前が懐かしく感じます。

                                      娘ちゃんの運動会は11 月、

                                      短縮されるようで、

                                      そして、

                                      開催もどうなるか、微妙〜😅


                                      さてさて、

                                      先日開催した

                                      赤ちゃんサロンで、


                                      リクエストがあり、


                                      今回、早速開催に向けて、
                                      準備しております。


                                      スイーツは、

                                      ロースイーツ
                                      マクロビ

                                      そして

                                      ロースイーツ とマクロビ

                                      コラボスイーツも作ります。



                                      ロースイーツ は私担当

                                      マクロビはあっこちゃん担当。

                                      ロースイーツ は人氣のタルト作る予定です。

                                      きになる日程は・・

                                      11/2 です

                                      スケジュール
                                      空けておいてくださいね。





                                      参加費は

                                      2500円か〜3000円くらいで検討しております。
                                      あくまでも予定です。


                                      時間は、
                                      午前中で予定してます。


                                      会場は

                                      一宮市内です。


                                      密を避けるため、

                                      少数の募集になります。


                                      きになる方は、

                                      ライン、ブログ
                                      チェックしてくださいね〜😁

                                      写真はイメージです。
                                      スイーツお茶会
                                      スイーツお茶会
                                      味噌作り
                                      2020/10/03
                                      今年も企画しました〜


                                      こんにちは〜

                                      今日は晴れたり曇ったり、秋空ですね。


                                      さて、
                                      今年も味噌作り企画しました〜👏

                                      今年は、1回のみの開催です。

                                      講師は、おからこんにゃく教室、
                                      ロースイーツクリエイタークラス

                                      開催されている

                                      みぃちゃん。

                                      材料は、こだわり抜いており、
                                      この値段で開催してくれるのは、

                                      貴重❣️
                                      なんです😊

                                      昨年のお味噌も解禁❗️

                                      美味しい〜💕💕💕






                                      日時:2020/12/9(水) 10:00〜12:00

                                      場所:一宮市北方出張所(北方公民館、調理室)

                                      参加費:3キロ ¥4500 (1キロ追加 ¥1300)

                                      定員:8名 (先着順)
                                        お子さん同伴OK (お子さん同士ではなかなか感染対策は難しい点から、感染がきになる方は抱っこ、おんぶでご参加下さい。また、感染に関しましては、十分対策させて頂きますが、万が一の場合は、補償はありませんので、よろしくお願いします。)

                                      申し込み:ライン@から1:1トーク

                                      もしくは

                                      メールにて連絡ください。
                                      味噌作り
                                      味噌作り
                                      オンライン飲み会
                                      2020/09/25
                                      一緒に楽しい大人時間過ごしませんか?

                                      グチもよし、
                                      ストレス発散もよし、
                                      さんすまメンバーのおもろい一面見にくるもよし、

                                      とにかく一緒に楽しみましょう!

                                      申し込みはこちら
                                      ↓↓↓

                                      https://ws.formzu.net/fgen/S95781749/
                                      オンライン飲み会
                                      オンライン飲み会
                                      授乳困難?
                                      2023/02/16
                                      舌小帯からの授乳困難?

                                      こんにちは(こんばんは)
                                      今日もなんだかこちら一宮市は、寒い日になりましたね。
                                      昨日はお茶会開催してくれた、アーティストのさなぴょん
                                      宅にロースイーツパティシエとして、
                                      変身して参加してきましたよ。
                                      ロースイーツが初めての方も参加してくれて、
                                      嬉しい、ありがとうございました。
                                      カカオパウダー、来年はもっと仕入れておこう、と
                                      誓ったこの頃です。

                                      さて、
                                      昨日は、さんすまのメンバーとリアルミーティング
                                      オンラインでは伝わらない、事ってあるよね。
                                      やっぱり、いいよね、
                                      みんなそれぞれ忙しいけども、
                                      時間作ってあって、思いを話し合うのって。

                                      そんなときに

                                      ちょっと出た話題

                                      舌小帯について


                                      そもそも舌小帯って何?

                                      ですよね。

                                      舌小帯短縮症 - 一般社団法人日本小児外科学会 (jsps.or.jp)

                                      引用しました


                                      ここで、知っておいて欲しいこと
                                      舌小帯短縮症が原因の哺乳障害は少なく、
                                      早期手術による合併症もあることから乳児期の手術は慎重に判断する必要があります。


                                      哺乳障害は少なく、

                                      とある

                                      けども、
                                      実際はどうなの?

                                      私が経験させていただいた症例は少ないのだけども、
                                      まだ地域に出て、ちょいのころ
                                      BSケアにであったころかな。

                                      ケアさせていただきました。

                                      哺乳障害は少なく・・・

                                      ずっと頭に残っていたのでね、

                                      必死になって、
                                      母乳ケアして、

                                      授乳のお手伝いさせていただいたな。

                                      最初はうまくいかないこともあったけども、
                                      体勢とか咥える方向とか、試行錯誤して、
                                      徐々に直接授乳で行けるように、
                                      2回目のケアの時には、授乳上手に行けた!

                                      この時、
                                      私は、ベビーって、
                                      やっぱすごい、

                                      命綱、離さないよね。
                                      いのちをつなぐための母乳、

                                      この世に母乳の存在しか知らないわけだから。


                                      でも、
                                      なんだか、
                                      レーザーで切除されることが、あるの?

                                      と情報入って、


                                      で、

                                      BSケア研鑽中である立場から、
                                      そして
                                      ホロソファーとして、考えるわけです。

                                      そもそも
                                      なんで、舌小帯があるのか?

                                      必要だから、
                                      ある。

                                      だから
                                      切除すると、

                                      からだは完璧だから、
                                      バランス整えようと
                                      ほかで頑張って、バランスとってくるよね、

                                      で、結果、どうなるか?



                                      見立てます。





                                      いや、切除しなくても

                                      吸えた



                                      という経験もあるわけで。





                                      いろいろ

                                      ぐるぐる





                                      で、

                                      発生学のこととか調べまくったり、





                                      でも、

                                      よくわからん



                                      ので



                                      スガ先生に質問してみた





                                      で、

                                      応えは、



                                      からだにあるもので無駄なものはない



                                      と。





                                      まあ、あっさりと。

                                      ズバッと。





                                      おっしゃる通り~





                                      ってね。







                                      授乳



                                      母乳を直接おっぱいから飲むこと



                                      これ、

                                      舌が云々

                                      口腔が云々



                                      その前に



                                      一番大事なのって





                                      最初に



                                      口に入るもの



                                      なんだろうなって。



                                      これが

                                      あなたがいのちをつなぐためのものよ



                                      って

                                      刷り込む

                                      ことかなって。





                                      自分の時のことも振り返ると、そう思います。

                                      (哺乳瓶というものはそもそもない環境でしたから、

                                      吸えない、飲めない、飲めない、飲めない、おっぱい。

                                      陥没でしたのでね、めっちゃ硬いし、痛いし。

                                      水分は、スプーンで与えて、ストイックな合宿環境)



                                      短乳頭だから、

                                      陥没乳頭だから、

                                      (BSケアではこの表現は一切使いません)

                                      舌が、





                                      って決めつけるのは、

                                      支援者のエゴなのかな。



                                      赤ちゃんは

                                      そんなの

                                      かんけいね~



                                      唯一のおっぱいさん



                                      って感じよね。





                                      そう、赤ちゃんって本当にすごい能力持っていて



                                      信じて、待つ

                                      信じて、トライする



                                      ママも自分を信じて、欲しい



                                      いのちを授かれたからだ

                                      いのちを生み出したからだ



                                      これってすごいことですから。





                                      支援者が

                                      赤ちゃんの

                                      能力を最大限に発揮できるように



                                      これが



                                      プロ

                                      なのでは?





                                      と。



                                      朝からぐるぐる



                                      考えていた私の



                                      脳みそ





                                      でした。







                                      でも



                                      なんで

                                      舌小帯になるのかな?



                                      バースエフェクトなのか?







                                      わかりませんが。



                                      そう結論付けました。





                                      私の見解なので、

                                      なんの根拠もございません。





                                      切除の前に、ちょっとまった~



                                      って見てくれる



                                      先生いないかな?




                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★2月クラス
                                      ●1回コース お休み中 講師紹介しています
                                      平日のみ対応可能 10:00~16:00
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                       お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 随時募集中
                                      マタニティーヨガ グループレッスン
                                      日時;1月11日 10時から11時30分 会場:一宮市テニス場にて 
                                      申し込みはDMもしくは公式ライン個人トークより
                                      詳細はHP 募集中クラスにて
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿共同主催
                                      産後のからだとこころのリフレッシュ~バランスボール&ヨガ~
                                      日時:1月17日・2月16日 会場:日程により変更 詳細はHPにて確認ください
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      単発のみ
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(アドバンス) ¥6000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      授乳困難?
                                      授乳困難?
                                      詰まり
                                      2023/02/06
                                      詰まり~乳汁うっ滞~

                                      こんにちは(こんばんは)
                                      今日はロースイーツレッスンでした。
                                      内容は今年から始まったローショコラコース・単発レッスンです。

                                      朝、ピンポーンとチャイムが鳴った?ので
                                      お出迎えに行くと、
                                      あれ?まだいまから、プッシュしようかな、という感じだったので
                                      「いまならしてくださいましたよね?」
                                      と確認してしまう私。

                                      そしたら、
                                      「押してませんよ、
                                      氣持ちは押してました」って。

                                      度々こういうこと起きるのは、なんなんでしょうね。

                                      そして今日は、
                                      可愛いお子様も一緒に作ってくれましたよ。



                                      デコレーション、小さなおててで、作ってくれました。
                                      たまに、お口の中にインしてましたよ。



                                      さて、先週末は、慌ただしく過ぎていったんですが、


                                      2月3日は、骨盤のお話し、からだの奥行のお話しを1日通してきいてきました。

                                      またこちらは、改めて。


                                      そして、翌日はホロソフィー協会理事による施術会イン一宮市
                                      いつも当院を利用してくださっている方に、
                                      ご紹介させていただき、
                                      皆さん、お子様メインかな、理事たちに診てもらい、
                                      どうだったかな?
                                      またゆっくり感想きこうと思います。

                                      ここからが本題です。


                                      この日は、施術会の場にいさせていただき、勉強もさせていただきました。
                                      途中、母乳マッサージの予約があったので、抜けていました。


                                      トラブルは、

                                      詰まりによる乳汁うっ滞

                                      乳腺炎までいかずに、その手前ですね。

                                      さっそく、お身体診させていただき、

                                      さあ、どっちだ?どっちがトラブル起きてるかな?

                                      右側の流れの滞りを感じたので、
                                      「もしかしたら右側が詰まってる?」

                                      とママさんに確認すると、
                                      「そうです!」って

                                      からだって、正直に答えてくれるから、ほんと
                                      すごいな~っていつも思います。
                                      (たまたま同じ方向が詰まっていただけですがね。
                                      たまたま)

                                      それから流れを作ってから、

                                      母乳マッサージに。

                                      すると、すでにおっぱいは、声を出してくれておりました。

                                      『だしてくれー』

                                      『とってくれー』
                                      と。

                                      そしてその子を狙って、マッサージ。
                                      あら、
                                      すぐにぴゅーんって飛んでいきました。

                                      その瞬間

                                      『しめた!よっしゃ~!』

                                      とこころで叫ぶ
                                      ママも

                                      「わ、もう楽になってきた」と。

                                      そしたら
                                      おこられましたよ。
                                      おっぱいさんに。

                                      あんたじゃないよと。
                                      ここまでやったのは、ベビーです。


                                      とおしかりが来まして、
                                      失礼しました。

                                      「ここまで頑張ってくれたのは、○○ちゃん。
                                      最後の最後がすこし難しかったんですね」
                                      「私は助かりました、ありがとうね」

                                      と。


                                      そうなんです、
                                      つまりの主訴で来られる方、
                                      大概、すぐに
                                      ぴゅーんって飛んでいくの。

                                      これ、一晩頑張って、ベビーが取れやすいように
                                      位置をずらしてきてくれたからなのでね。

                                      支援者である私が、

                                      やってやった!

                                      ではないのですよね。

                                      いつもありがとう、ベビー様。

                                      そして

                                      わたしも自分のからだのつまりを
                                      ここ数日感じております。

                                      これは
                                      ヨガとアロマとそして最近ゲットしたバスタブにてケア


                                      これ最高にいいわ。
                                      (一宮市協会理事の施術会でゲット、主催者のあきちゃんがいつも商品もってきてくれてます)




                                      温泉成分に早変わり、
                                      ベビーさんにも安心。

                                      ポカポカ感が続く、
                                      肌がしっとり。

                                      エプソムソルトとと併用しながら使っていこう。

                                      あらたなケア用品。




                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★2月クラス
                                      ●1回コース お休み中 講師紹介しています
                                      平日のみ対応可能 10:00~16:00
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                       お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 随時募集中
                                      マタニティーヨガ グループレッスン
                                      日時;1月11日 10時から11時30分 会場:一宮市テニス場にて 
                                      申し込みはDMもしくは公式ライン個人トークより
                                      詳細はHP 募集中クラスにて
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿共同主催
                                      産後のからだとこころのリフレッシュ~バランスボール&ヨガ~
                                      日時:1月17日・2月16日 会場:日程により変更 詳細はHPにて確認ください
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      単発のみ
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(アドバンス) ¥6000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      詰まり
                                      詰まり
                                      母乳マッサージ~骨盤との関係から~
                                      2023/02/03
                                      母乳マッサージ~骨盤との関係から~

                                      こんにちは(こんばんは)
                                      今日は朝から会議に出席、
                                      その後は、ケアにマタニティーヨガクラスにと
                                      過ごしておりました。
                                      ブログ、
                                      書きたいことは多々ありますが、
                                      ヨマタニティーヨガのことも書きたいけどな。
                                      また次回にして。


                                      土用も影響しているのかな、
                                      睡眠確保せよ、とからだからのサインが出る
                                      ので、
                                      ここ数日はPC作業は控えて、
                                      睡眠優先、
                                      まだ右側の頸椎から右前腕までなんかおかしい
                                      からだです。
                                      ヨガの呼吸とアロマでこいつかな?というところへアプローチ
                                      しております。


                                      さて、
                                      日々ケアさせていただいています
                                      母乳マッサージ。

                                      先日来院されたママさんの症例

                                      母乳分泌不足感

                                      にて、ケアさせていただきました。

                                      まずはおからだを診させていただくのですが、

                                      あれ?

                                      骨盤、これ腰、なんかやっちゃった、あとかな。

                                      で、
                                      もしかして、
                                      お産の時、腰大丈夫でした?

                                      というお話から、
                                      妊娠中のトラブルのお話しになり、

                                      今回ここからの影響もあるのかもと見立てをし、
                                      からだをできる範囲内でアプローチ


                                      そして母乳マッサージをさせていただきました。

                                      あふれんばかりに出てくる母乳、
                                      ママもびっくり~

                                      片方のマッサージを終えて、
                                      逆側をマッサージ

                                      している間に、
                                      終えた側からぴゅーとあふれ出す母乳。

                                      『私を信じて、私まだすごいのよ。』
                                      といわんばかりに。

                                      乳房からの見立てもさせていただきました。

                                      その後、授乳へ。

                                      「こんなに(ベビーが)目を開けて飲んでいること
                                      なかったから、びっくり~」

                                      と、ママはほっとした様子でしたよ。



                                      骨盤からの影響、
                                      からだのつながり、

                                      からだって
                                      不思議ですね。
                                      そして

                                      からだってやっぱりすごい。


                                      授乳中はからだの声がおっぱいに出やすくなる
                                      時期、

                                      今まで気が付かなかった

                                      自分のからだと
                                      向き合うチャンスでもあるのかな。


                                      妊娠・出産・母乳育児

                                      自分の生きざまを振り返る、
                                      最高のチャンスですね



                                      そんなこと言ってる私も、
                                      1人目の出産で苦労、授乳でつまずき、

                                      そして
                                      6年という長い暗黒時代に入っていったのでね。

                                      ゆっくり、ゆっくり
                                      で大丈夫。

                                      きっと何かに気が付く、そして
                                      行動変容できる時が来ます。

                                      ゆっくり
                                      慌てずに、

                                      じっとしているときも必要な時はあるのでね。







                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★1月クラス
                                      ●1回コース お休み中 講師紹介しています
                                      平日のみ対応可能 10:00~16:00
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                       お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 随時募集中
                                      マタニティーヨガ グループレッスン
                                      日時;1月11日 10時から11時30分 会場:一宮市テニス場にて 
                                      申し込みはDMもしくは公式ライン個人トークより
                                      詳細はHP 募集中クラスにて
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿共同主催
                                      産後のからだとこころのリフレッシュ~バランスボール&ヨガ~
                                      日時:1月17日・2月16日 会場:日程により変更 詳細はHPにて確認ください
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      単発のみ
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(アドバンス) ¥6000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      母乳マッサージ~骨盤との関係から~
                                      母乳マッサージ~骨盤との関係から~
                                      産後1か月、吸えなかった母乳
                                      2023/01/16
                                      こんにちは(こんばんは)
                                      一宮市は晴れの日が続いております。
                                      しかし、まだ朝晩は冷えますね。

                                      先週は、
                                      母乳マッサージ、ホロソフィー施術と日々充実しておりましたが、

                                      産後1か月と数日のママさんからの依頼。
                                      産後の入院中から今まで、ベビーさんが、一度も直接おっぱいを吸えない、

                                      一度見て欲しいです。とSOS出してくださいました。

                                      まずはママのお身体を拝見させていただき、
                                      お産のからだへの影響もあって、
                                      からだの滞りを促し、
                                      その後母乳マッサージに。

                                      1か月間、搾乳を1回/日 とあきらめずに続けてこられた。

                                      おっぱいは、ビュンビュンと出るわ出るわ。
                                      ママもびっくり、仰天。
                                      「1回しかしていなかった(搾乳)のに。」

                                      いや、1回の刺激があったから、ここまでこれたのです。

                                      そして、
                                      からだのケア(ホロソフィー施術)をちょっとさせていただくことで、
                                      おっぱいが出やすくなった。のですね。

                                      ママは、
                                      ベビーが泣いたときに、さっとおっぱいを吸ってもらえたら。
                                      と。
                                      吸ってもらいたい、
                                      そんな思いで、勇氣をもって、訪ねてくださったんでしょう。


                                      マッサージを終えると、
                                      ふわふわになった乳首にびっくりされて、

                                      そして
                                      今度は、ベビーに頑張ってもらう番です。

                                      1か月間、一度も吸っていない乳首、
                                      さあ、どうだ?

                                      ママの授乳の体勢、
                                      ベビーの体勢
                                      を整えます。

                                      そして

                                      吸啜のタイミングを狙っていきます。

                                      やはり、
                                      哺乳瓶なれしているようでした。

                                      が、
                                      舌の動きを練習、

                                      そして再チャレンジ、
                                      いけました。

                                      吸啜!OK
                                      さすがベビーさん、すごいわ~っと私は、感心していると

                                      ママもとっても幸せそうに
                                      「すってる、吸ってる感覚、すごい、うれしい」

                                      と。


                                      そして、

                                      今度はママが家に帰ってからも
                                      同じように直接授乳ができるように、

                                      練習。

                                      数回で、直接授乳に成功!

                                      1か月、色々、苦しい思いや、葛藤もあったでしょう。
                                      もうやめようか。。。
                                      でも、やっぱりあきらめたくない。

                                      その思いが、
                                      こうして、

                                      ベビーが直接吸ってくれる、

                                      という行動ができた時の気持ち


                                      もう感激。

                                      私も1人目の時に、必死にトライした人だったので、
                                      あの吸った瞬間、
                                      思い出したら、
                                      うるうる。しちゃいました。

                                      さあ、ここからがスタート、

                                      まだ間に合う、

                                      分泌上げていくために、
                                      頻回授乳にもっていきます。

                                      帰宅後、
                                      さっそく授乳にトライしたようで、
                                      「吸えました!」とメールくれて、

                                      そして
                                      「痛みがでてきた」と。

                                      ベビーの吸啜の力、強いのでね。

                                      切れないように、
                                      ケアの方法もお伝えして。


                                      ファイト!
                                      ママとベビー

















                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★1月クラス
                                      ●1回コース お休み中 講師紹介しています
                                      平日のみ対応可能 10:00~16:00
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                       お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 随時募集中
                                      マタニティーヨガ グループレッスン
                                      日時;1月11日 10時から11時30分 会場:一宮市テニス場にて 
                                      申し込みはDMもしくは公式ライン個人トークより
                                      詳細はHP 募集中クラスにて
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿共同主催
                                      産後のからだとこころのリフレッシュ~バランスボール&ヨガ~
                                      日時:1月17日・2月16日 会場:日程により変更 詳細はHPにて確認ください
                                      https://yasuragi-josanin.com/page05.aspx
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      お休み中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      単発のみ
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(アドバンス) ¥6000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      産後1か月、吸えなかった母乳
                                      産後1か月、吸えなかった母乳
                                      乳腺炎~吸い方~
                                      2022/07/26
                                      乳腺炎~ベビーの吸い方って影響するの?~

                                      こんにちは
                                      夏休み突入した我が家、
                                      お昼ご飯が余分についてくる、
                                      我が家は、自炊してもらっているので、手間はないのだけれど、
                                      おコメの消費が早い、そして
                                      洗い物も増える、という。
                                      片付けしとけ~と言いたいところ、
                                      まあ、自分たちで用意してくれるだけで助かる、
                                      と飲み込む感情。
                                      きっとこれがたまっているのと、土用にも重なっているので、
                                      氣の流れの滞りが多々あり、
                                      ヨガの呼吸で通しています。
                                      そして最近ヨガを始めた姉、なんと数回でヨガの良さを体感してくれて、
                                      続けていくことを決意してくれました。
                                      (この行動が実は、姉にとってすごいことで、またおいおい書いていこうと思います)


                                      さて
                                      乳腺炎って
                                      母乳育児している方にとって、
                                      恐怖と感じている方も多いのかな?

                                      実際、経験すると、
                                      恐怖になる、

                                      あの痛み
                                      (私も経験者)

                                      突然上がるお熱

                                      食事については、影響があまりないとされています。

                                      では、
                                      いわれたことないですか?

                                      赤ちゃんの吸い方がね、って

                                      もちろん、大事。

                                      赤ちゃんのくわえる方向、深さ

                                      いつもこの吸い方だったのに、
                                      じゃあ、
                                      なぜ起こさないとき、起こすときもあるの乳腺炎、

                                      そのときいわれちゃうの、
                                      この吸い方だとねって
                                      ここが残っちゃうから、
                                      ここが詰まりやすく、
                                      とか。

                                      もちろん大事、
                                      でも本当に、

                                      ほんとうに、吸い方だけ?

                                      そうじゃないと私は今までの経験から感じています。

                                      その時のママのからだとこころ
                                      ママの生活環境


                                      そうなった要因は?


                                      ここが一番大切


                                      からだから紐解いていくと


                                      見えてくる



                                      のです。


                                      からだから聞こえてくる声


                                      おっぱいから聞こえてくる声


                                      繰り返す乳腺炎の方、
                                      からだの部分にこわばりがあり、

                                      そこから
                                      流れが滞っているな、

                                      って検証中です
                                      (実際、繰り返していた方、ホロソフィーの施術数回にて
                                      あれ?連絡来なくなった~ってこと数例ありです。
                                      施術受けず様子見、もしくは別の方法にてのかた、また詰まったと連絡きてました。
                                      なぜなら、ホロソフィーの施術ごり押ししないので。
                                      自分で受けるも受けないも決めてもらっています。
                                      絶対って聞かれると、絶対なんて言えないですからです。100%ってないですもん)


                                      母乳は血液
                                      そしてホルモンが作用している

                                      廃液がうまくいっていれば、
                                      つまらない
                                      (からだは完璧)
                                      でも

                                      廃液がうまくいかなくなったとき

                                      乳腺に乳汁がたまる

                                      そこをベビーが飲みとっている場合はいいのだけど
                                      追い付かないなんてときもあるし
                                      乳汁が固まり、乳管の隅にくっついて、出口が狭くなったり
                                      してしまったら、おっぱいから出られない



                                      炎症を起こす



                                      おっぱいだけが原因ではないのです

                                      循環のシステムの崩れ


                                      そこをみていく必要があるのですよね。


                                      いつもの動きをしてくれるからださんであれば

                                      何食べたって、
                                      からだはデトックスも完璧にできて

                                      残業なし

                                      しかし

                                      今日はお疲れなの

                                      なんてときに
                                      いつもの仕事量がやってきたら

                                      残業しないと間に合わないのよ

                                      助ッとしてくれる人がいたら、助かるけど

                                      いなかったら、
                                      残こった仕事は翌日に繰り越し


                                      そして
                                      翌日
                                      間に合えばクリアになるけど

                                      でもからださんが
                                      復活していないと

                                      どんどん仕事が押し寄せてくる~


                                      もう無理よ~

                                      って

                                      たまっていく


                                      そして

                                      炎上


                                      どっかーん


                                      乳腺炎として

                                      声を上げてくる


                                      つまり

                                      からだ


                                      がどうなっているのか?


                                      大切なのですよね。



                                      そしてそうなった
                                      背景も見逃しちゃいかんのです。



                                      ここ一番大事。


                                      例に挙げると

                                      生後1か月
                                      ひとりで育児頑張っていた、
                                      1人目の子育て

                                      夕方になってくると、夕飯準備しなくちゃって焦ってくる
                                      あれもやらなきゃ、って
                                      時間に追われてくる
                                      完璧にこなしたい

                                      でもできない

                                      そんな自分にダメ押ししちゃう

                                      交感神経優位になり、
                                      血管収縮

                                      うまく流れない

                                      そして乳房が声を上げてくる



                                      生後2か月
                                      1人目の育児
                                      両親の支援なし

                                      何度も繰り返す乳腺炎
                                      数回他所にて母乳ケアうけるも、良くなって、乳腺炎
                                      を繰り返す


                                      母乳マッサージ依頼あり

                                      からだ診させていただくと
                                      頭の方の巡りが悪い、心膜に制限あり
                                      骨盤の制限もあり

                                      何度も何度も繰り返す乳腺炎の恐怖
                                      週末が来ると怖い、
                                      週末に起きていた経験されている

                                      恐怖感
                                      ストレス



                                      そして

                                      出産のからだへの影響



                                      など要因あり



                                      ホロソフィーの施術

                                      受けたのち



                                      その後順調に経過




                                      やっぱりからだ全体から診ていくことって
                                      大事だな~って思います。


                                      当院では、母乳マッサージの時
                                      まずおからだを診させていただいています。

                                      そして必要な方には部分的に施術して、
                                      母乳マッサージ

                                      という流れ

                                      母乳マッサージで申し込んだんだけど、
                                      母乳マッサージしないの?
                                      って驚かれる方もみえますが

                                      からだ見た後に
                                      おっぱいの状態も診させていただいています。


                                      母乳分泌不足でお悩みの方は、
                                      産後早めに1か月以内にはご依頼くださいね。


















                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★7月/8月クラス
                                      ●1回コース
                                      平日のみ対応可能 10:00~16:00
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                       お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      乳腺炎~吸い方~
                                      乳腺炎~吸い方~
                                      繰り返す乳腺炎
                                      2022/05/19
                                      繰り返す乳腺炎~心のケアも忘れずに~


                                      こんにちは、今日はマタニティーヨガ研修からスタートの日です。
                                      こちら一宮市は、昨日から日中の気温が上がってきています。
                                      朝晩との温度差にからだがついていかない方も見えると思います。
                                      どうぞご自愛ください。


                                      さて

                                      乳腺炎を繰り返す方の心のお悩み相談を

                                      お受けすることも多々あるのですが、



                                      乳腺炎を繰り返す方は、

                                      常にいつまた乳腺炎になるのかと

                                      びくびく過ごされている方も見えると思います。



                                      予防するために

                                      定期的な乳房マッサージ、

                                      食事の制限

                                      授乳の間隔、夜間もおきて授乳

                                      授乳後の搾乳

                                      などなど



                                      言われたことあります?





                                      これ、結構大変、

                                      上のおこさまがいたら、

                                      さらに大変だし、

                                      常に授乳時間が頭をよぎり、

                                      お出かけもゆっくりできない状況になったり。



                                      授乳って

                                      本来は母子の幸せなひととき



                                      これでは

                                      毎回格闘しなければ。



                                      そもそも

                                      なぜトラブルが起きやすいのか?



                                      そこを見つけていけば、

                                      原因をケアしていくことで、

                                      起こしにくくなるわけで



                                      診ているものが

                                      乳房だけになってしまうと

                                      上記の予防法になってしまうのかな。





                                      今までお会いしたママさんの中には



                                      生後8か月ごろになっても、

                                      「夜間目覚ましかけて、

                                      おきて授乳していました。

                                      起きなかったら、搾乳して対処していました。」

                                      って方もみえました。



                                      定期的にマッサージに通わなければ、

                                      負担を感じ、いつまで通うんだろう?

                                      と相談に来られた方も。



                                      もうこんなにつらいなら、母乳育児やめて、

                                      ミルクに変えた方が楽になるんでは?





                                      授乳で苦しんでみえる方のケアをさせていただきますが、



                                      「なんか氣持ちが楽になりました」と

                                      表情が緩まれて





                                      良かった

                                      と私は思うのです。





                                      母乳マッサージって

                                      症状を和らげることが目的でもあるんだけど



                                      症状はあくまでもからだの声



                                      こころを置き去りにはできない、

                                      こころまでケアしていく、BSケア

                                      私が行っている母乳マッサージです

                                      (研鑽中です)





                                      一番大事なのは、

                                      ママの幸せ



                                      そのための授乳方法を選択してほしいですね。

                                      そして

                                      困ったときは相談くださいね













                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★5月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      繰り返す乳腺炎
                                      繰り返す乳腺炎
                                      乳腺炎と食事
                                      2022/04/28
                                      食事って影響する?



                                      こんにちは、

                                      皆さん体調はどうですか?

                                      崩しやすい時期でもあります。

                                      どうぞご自愛くださいね。

                                      そんな私もちょっとからだが強制終了かけようと

                                      サインを出してきております。

                                      先日、ホロソフィーの施術うけたので、からだが素直に反応してくれたようです。

                                      こんなときは、セルフケア、呼吸して

                                      早く寝る!

                                      昨夜は20時就寝、してました。

                                      さて昨日は、さんSUN♡すまいるの赤ちゃんサロン開催しました。
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      さて、本題に。



                                      先日、栄養士さんから、

                                      母乳と食事について質問をうけました。



                                      栄養士さん

                                      「私は、脂っこいものや、甘いもの、たべると、乳腺炎になる

                                      とお伝えしているんですが」、と



                                      きました、一昔前のお話しです。



                                      これって、実際どうなの?

                                      そう説明していた医療者はなぜそう説明していたのか?

                                      もしかしたら、その時に、乳腺炎を患った患者さんから、情報収集

                                      したところ、食事がみんなそうだったのかもね、

                                      たまたま。

                                      しかし、もっと奥深くまで、話をきいていたら、また違った統計になっていたのかも。



                                      そう、

                                      たまたま食事に注目したから、そうなったのでは?

                                      と私は勝手に解釈しています。

                                      だからそれは、間違いでもないのだけれど、



                                      じゃ、

                                      みんな揚げ物や、焼き肉や、ケーキや、

                                      お菓子食べたら詰まるの?



                                      それは

                                      きっと違うはず。



                                      その方の

                                      『からだ』が

                                      どうか。



                                      だと思うのですよね。



                                      私は、乳腺炎になった方、乳腺炎になりかけている方の母乳マッサージをさせていただきます。



                                      その時に、からだをまず診させていただくこと

                                      そして

                                      生活について話を伺います。



                                      食事

                                      たとえば、バランスを崩した食事になっていた時、

                                      その方のからだがどうなっているか?

                                      そこが大事



                                      ・疲れ切っていて、ご飯も作れなかった。



                                      ・ストレスため込んでいて、甘いものがつい食べたくなって、お菓子をとる手が止まらなかった



                                      ・怒りをため込んでいたり、

                                      怒りの感情をこどもにだしてしまって、ごめんねの氣持ちで自分を責めていた



                                      ・睡眠不足からからだが憔悴していた、そこから食に走る、食べすぎてしまう



                                      などなど



                                      食事の情報からも色々考えられる、



                                      食べたから詰まったのではなく



                                      そもそも

                                      なぜその食事をからだが求めてきたのか?



                                      です。





                                      そして



                                      からだが

                                      代謝能力をじゅうぶん発揮できたら、

                                      からだの巡り、流れはスムーズなわけで、

                                      不調症状はおこらない。



                                      からだは

                                      完璧



                                      呼吸と循環が100%できていたら

                                      代謝(必要なものを取り入れ、不要なものを出す)もスムーズ









                                      中には、これを食べると詰まる、

                                      という方もみえます。



                                      それは

                                      その方にとって、それを食べると、代謝が悪くなることによって

                                      詰まるのかも



                                      または

                                      それを食べると詰まると脳が思っているから、腸がそう反応して

                                      そうさせてしまうのかも



                                      そのかたによって

                                      どうかわ、わかんないけど、





                                      結局は



                                      からだの代謝が完璧だったら、

                                      不調にはならないってことですね。





                                      とながながと説明させていただきました。

                                      十人十色、その人に合った答えはその方にしか見つからない



                                      そんなことを言っている私は、

                                      巡りちょいといつもよりダウン中です。



                                      こんなときは、

                                      エッセンシャルオイルの力をお借りして、

                                      そして

                                      ゆっくり呼吸を入れていく。

                                      まずは、出すことから、

                                      横隔膜、骨盤底筋意識して

                                      出す



                                      そして

                                      勝手に入ってくる酸素を全身に届けていく



                                      意識して



                                      呼吸





                                      これでずいぶん変わります。



                                      ちょっとわかんない、

                                      そんな方は、ぜひヨガクラスに来てみてくださいね。















                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★4月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      乳腺炎と食事
                                      乳腺炎と食事
                                      授乳あるある
                                      2022/04/15
                                      授乳~起きてくれない~

                                      こんばんは、今日は一宮市では雨が降り、
                                      私のからだも反応しています。
                                      そんな時は、エッセンシャルオイルの力を借りて、
                                      早めのケア、
                                      耳のうしろに、ラベンダーとフランキンセンス塗って早めのケア。
                                      明日から2日間のホロソフィーの研修みっちり。
                                      からだと脳を駆使してくるので、
                                      整えております。


                                      さて、先日里帰りで実家に戻られていたママさんからのSOS。

                                      ベビーがおっぱいを嫌がって飲んでくれない。
                                      そして眠りがち。

                                      産院では授乳の情報が得られなかった、
                                      2週間健診では、体重増加量が足りないと、ミルクの補足を
                                      指導うけ、足していく。
                                      母乳育児がしたい!

                                      必死で探して、当院にたどり着いてくれました。
                                      明日には自宅に戻ってしまうので、こちらで受診するか迷ってみえての
                                      SOSでした。

                                      産後1か月弱、まだまだ増やせる!
                                      なんて心で思いながら


                                      まずはお身体から診させた頂き、
                                      できる範囲で整えます。

                                      そして
                                      母乳マッサージに。

                                      マッサージ前からあふれ出ていた母乳、
                                      これは、いける!

                                      そしてマッサージすると
                                      出たいばかりの母乳たち

                                      一瞬であふれ出す、

                                      マッサージ後に早速授乳するも、
                                      ベビーは、ミルク補足が満ち溢れていたようで、
                                      眠っている、前回の授乳から2時間経過しているのに。


                                      授乳拒否していたのは、
                                      この状況から判断すると、

                                      補足のミルク量が多い、
                                      哺乳瓶と乳首の違いに混乱している?
                                      そして
                                      空腹を満たすのに、射乳が起こるまでのその時間が
                                      間に合わない?


                                      そんなことをお話しして、

                                      そして
                                      ミルク補足について、
                                      修正させていただき

                                      そして、

                                      自宅に戻った後の信頼できるBSケアのケアラーを
                                      ご紹介させていただきました。

                                      戻った後も安心して、
                                      授乳育児が続けられるように、フォローせていただきました。



                                      授乳中のあるある

                                      寝てしまう、起きてくれない

                                      その理由は、その子の状況で違うので、

                                      そんな時は、助産師を頼ってくださいね。

                                      さあ、明日からの研修の準備しなくちゃ。
                                      2日間おうちを空けるのでね。

                                      子どもたちは、慣れっこですが。





                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★4月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      授乳あるある
                                      授乳あるある
                                      母乳相談
                                      2022/04/04
                                      あるある相談~母乳マッサージ定期的に必要ですか?~

                                      こんにちは、
                                      昨日は雨降りになり、満開の桜が雨の中、ひっそりと華やかしさを
                                      演出してくれていて、
                                      出張ケアの移動時に、つい見入っていました。
                                      今日は、小さな公園の横を通ったんですが、立派な桜の木があり、
                                      目の保養になっていました。


                                      さて、
                                      母乳マッサージのよくある質問、
                                      定期的に通う必要がある?

                                      ぶっちゃけ、

                                      どっちでもいいよ~

                                      助産師におませすることで、安心であれば、定期的に通えばいいし、
                                      我が子と自分のからだを信じて、セルフケアでもよいし。

                                      当院では、
                                      後者をお勧めしています。

                                      なぜなら、
                                      母乳育児は母と子のためのものだからです。

                                      支援者によって、母乳育児がうまくいった、
                                      あの人のおかげで、母乳で育てられた。

                                      そう思ってもらうより、
                                      私は、
                                      ママに2人で何とか乗り越えた!
                                      それを母乳育児を通して、体験してもらいたいからです。

                                      その自信がこの先の、育児でぶち当たったとき、
                                      そして自分の生き方にも影響してくるからです。


                                      もちろん
                                      ベビーがトラブル解消できないときは、
                                      助産師の技術が必要になるんですが、


                                      今何が起こっているのか?
                                      この先どうなるのか?
                                      なぜ起こったのか?
                                      次に起こさないためには?

                                      そこまでお伝えして、
                                      トラブルを繰り返さないようにじっくりケアさせていただいています。

                                      からだ全体から、診させていただき、見立てもさせていただいています。
                                      (からだのメンテナンスで私の力量では対応できない場合は、信頼できる方を紹介しています)

                                      なので初回は2時間越えもざらなんですけど、
                                      そこでケア終了になることが多々
                                      (これ、経営者向いてないやつですね・・・、TVのおもうまい店みたいだな~って)

                                      繰り返していた方も、繰り返さなくなり・・・
                                      その後は

                                      育児相談として会いに来てくれたり、
                                      ホロソフィーによるからだのメンテナンスで通ってくださったり
                                      産後のヨガに来てくれたりと。

                                      当院にも他院で通うようにとアドバイスもらい、なんとなく??を感じて
                                      来られた方もみえます。
                                      そんな時は、
                                      そのお金、おいしいおっぱいのために、ママが楽しめることや
                                      おいしいもの食べて、幸せ感じられることに
                                      使うほうがいいよね~なんてお話ししています。
                                      当院のからだメンテナンスに使ってもらえると嬉しいけどね。



                                      ママがどっちがいいのか、選んだらいいと思うのです。

                                      2人で母乳育児をしていくのか、
                                      定期的に通って支援者ありきの母乳育児にするのかは。


                                      もちろん
                                      母乳育児が確立するまでは助産師の技術を活用くださいね。

                                      そしてトラブル解消できないときも、頼ってくださいね。















                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★4月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー  HPは→こちら
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約は こちらから
                                          連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      母乳相談
                                      母乳相談
                                      こんなはずじゃなかった!母乳育児
                                      2022/01/14
                                      産後のおっぱいの変化、こんなにつらいのね

                                      こんばんは、
                                      全国的に大雪のところが多いのでしょうか?
                                      こちら一宮市は、朝起きると30センチ以上の積雪、
                                      まさかまさか・・・
                                      でした。
                                      そんな今日は、
                                      昨日に続き、マタニティヨガクラスからスタートしました。


                                      ここ数日、スケジュールみっちりに過ごして、
                                      生き生きと、皆さんから活力をいただいておりました。
                                      タイトなスケジュールであっても、
                                      もちろん、セルフケアは欠かせません。
                                      そんな時こそ入念にしております。
                                      そしてたった15分でも,
                                      みたい、やりたいを作っています。
                                      だから、元氣にパワフルに、いられるのかな。


                                      さて、今日は、
                                      産後のあるあるについてです。

                                      産後のからだの変化の一つに
                                      おっぱいの変化があります。

                                      妊娠中から準備をし始める
                                      乳腺

                                      その乳腺は
                                      胎盤が子宮からはがれるとすぐに
                                      ホルモンの力を使って、
                                      変化していきます。

                                      しかし、
                                      妊婦さんはこの変化を知らないことが
                                      多いと感じています。

                                      おっぱいはどのように変化していくのか?
                                      そしてその変化に対して、
                                      どうやったら、対処できるのか?
                                      どんなトラブルが起きてくるのか?


                                      ここって知ってるのって大事なのですよね。


                                      先日、退院する前からSOSを出してくれたママさん

                                      産院に入院中でもありながら、
                                      トラブル発生しました。

                                      おっぱいがパンパン、赤くなり、熱を持ち、
                                      乳首が痛い、
                                      吸わせられない・・・

                                      どうしたらいいの?


                                      退院したその日にケアに伺いました

                                      いまおっぱいに何が起こっているのか?

                                      だれも教えてくれなかった・・・
                                      私のおっぱいどうなっちゃったの?
                                      このさきどうなるの?

                                      何が起きているのかわからない不安
                                      先の見えない不安

                                      を持って見えました。

                                      母乳マッサージをしながら、
                                      今このおっぱいに何が起こっているのか、
                                      そして
                                      どうしてこのような状態になったのか、

                                      説明させていただきました。

                                      産後すぐはベビーは吸ってくれていた、
                                      しかし
                                      たった2日間で、おっぱいは激変。

                                      バーンと張り出す、
                                      ベビーは吸いづらくなり、
                                      乳首が痛い、
                                      切れる
                                      保護器の登場、
                                      使ってみると・・・・いたーい!
                                      搾乳へと切り替える

                                      この流れ、あるあるですね。

                                      しかし
                                      赤ちゃんから目線では、どうでしょう?

                                      赤ちゃんは、ママのおっぱいが吸いたい
                                      と思うのです。

                                      授乳タイム

                                      ママとのつながりの時間でもあり、
                                      栄養や免疫をいただく時間。

                                      癒しの時間

                                      そして
                                      ママ側にとっても
                                      母乳分泌を上げていくために必要であって、
                                      また
                                      おっぱいを癒してもらえる時間

                                      これを搾乳に変えてしまう。

                                      もちろん、
                                      赤ちゃんが吸えない状況であるときは
                                      必要な搾乳

                                      赤ちゃんが吸える環境であれば、
                                      直接吸わせることが必要になるのです

                                      なぜなら
                                      赤ちゃんの吸啜に勝るものはないからです。

                                      今回母乳マッサージをさせていただき、
                                      乳頭乳輪を柔らかくした状態で
                                      早速授乳へ

                                      赤ちゃんの抱き方、
                                      位置
                                      くわえさせる方向を

                                      整えていくことで、

                                      直接吸えました

                                      そして、
                                      ごっくんごっくん、
                                      幸せそうに飲んでくれます。


                                      支援者は、
                                      赤ちゃんが吸いやすいように、
                                      環境を作ってあげる。
                                      そして
                                      赤ちゃんの生きようとする力を信じていく。

                                      それだけです。


                                      ぶっちゃけ、
                                      私は、最初ママのおっぱいをみた瞬間、
                                      正直、これは・・・・
                                      吸えるか?
                                      ちょっと不安がよぎりました。


                                      しかし
                                      赤ちゃんはやっぱりすごい!

                                      生きようとするために
                                      必死に食らいついていきます。


                                      正直、
                                      母乳育児、最初は大変です。
                                      3時間おきになんて絶対ありえないから、
                                      そして
                                      乳頭乳輪の状態で、亀裂が生じて
                                      痛みとの戦いもあったりします。
                                      またおっぱいがカチカチで痛かったり
                                      (これ、私経験しているので、めっちゃわかるから)

                                      それを癒していこうとベビーも頑張ってくれるのです。

                                      母乳育児は母子との二人三脚。

                                      ベビーはすごい、

                                      今回はまたまたベビーに力を貸していただきました。

                                      まだまだ波に乗るのには母子ともに練習が必要ですが、
                                      一緒に歩んでいくことをお伝えしてきました。














                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★1月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥4000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 5000円
                                      こんなはずじゃなかった!母乳育児
                                      こんなはずじゃなかった!母乳育児
                                      母乳分泌量
                                      2021/12/28
                                      母乳分泌~からだから紐解く~


                                      こんばんは、こちら一宮市は、
                                      今朝は氷の🧊道路、
                                      ゴミ捨て行く時は、しっかり母指球を意識して歩行。
                                      皆さん、お怪我なさらぬように、きをつけてくださいね。
                                      昨日は乳腺炎で、発熱して、ヘルプくださったママの元へ。
                                      今朝はすっかり楽になったと、連絡くださって、よかったです。

                                      さて、
                                      母乳分泌量についての、
                                      悩みって、
                                      ママにとって一番の悩み。

                                      足りてるのか?
                                      足りすぎてるのか?

                                      出てるのかしら?


                                      そもそも母乳の分泌量ってどこできまってくるの?


                                      ですよね。

                                      プロラクチンの働きやオキシトシンの働きによって
                                      分泌を調整しているわけですが、

                                      プロラクチン受容体がキーポイントになってくるのが
                                      産後の数週間になるわけ。
                                      プロラクチンは乳汁生産にかかわっているのでね、
                                      そのプロラクチンを受け入れてくれる器(受容体)をどれだけ作れるか?
                                      によるのですね。
                                      受容体の数は、乳汁生成の初期、妊娠16週から
                                      産後2日、
                                      産後3日~8日(個人差あり)は、内分泌の調整
                                      エンドクリーンコントロールといわれています。
                                      そこで受容体は決まり、その後は一定であるのです。
                                      いかに出産後にこの受容体を増やすか?ですね。
                                      経産婦さんの場合は、
                                      所産婦さんに比べて、受容体がお一人目の時の授乳経験によって、
                                      すでにおおいので、その分プロラクチンの血中濃度は
                                      所産婦さんに比べて、低いという統計が出ています。
                                      プロラクチンは催乳させ、リラックスさせてくれます。

                                      そしてベビーの吸啜、乳頭を刺激することによってオキシトシン分泌、
                                      プロラクチン分泌を助けてくれて、
                                      さあ、乳汁分泌しますよ~のサインを出していきます。
                                      ストレスホルモンを下げ、安らぎのひと時を与えてくれます。

                                      産後9日(個人差あり)~オートコントロール
                                      といって血液を乳汁に変えていく組織である乳腺内に
                                      残っている乳汁の量によって、どれだけ必要か?
                                      どれだけつくっていこうか?
                                      を決めていくのです。
                                      ここで残りすぎていると、母乳分泌低下、
                                      搾乳の手技によって必要以上に空にしてしまうと、
                                      分泌過多に傾くわけですね。

                                      素晴らしい仕組みがからだには備わっています。

                                      他にもあらゆるホルモンが関係してきます。

                                      そこを調整しているのが



                                      であり、
                                      交感神経・副交感神経になるわけ

                                      ここの働きが過剰であると
                                      分泌過多に
                                      働きがうまくできていないと
                                      分泌足りない

                                      なんてこともあるので、

                                      からだ全体から見ていく必要があるのだと、
                                      最近つくづく感じております。
                                      母乳マッサージ(ケア)の時にからだをみて(走査)、
                                      そう感じることが多々あります。

                                      また
                                      母乳のトラブルを起こしているときも、からだ全体から
                                      紐解いていくと、
                                      原因が見えてきたりもします。

                                      なぜトラブルが起きるのか?おきたのか・・・

                                      からだって、面白いですよね。
                                      特に母乳育児中は、おっぱいが声を上げてくれるので、
                                      ありがたい、

                                      そうはいっても
                                      トラブルは
                                      辛い、

                                      痛い、だるい、寒い、・・・・

                                      母乳育児もうやめたい・・・・

                                      そんな時は母乳マッサージとともに
                                      一緒に、からだを見つめていきましょう。

                                      きっと解決策が見つかりますよ。


                                      母乳トラブルが増えています、
                                      どうぞお体ご自愛くださいね。
                                      そして困ったときは、頼ってください。
                                      年末年始、緊急時対応しております。
                                      安心して年末年始おすごしくださいね。






                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★12月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      母乳分泌量
                                      母乳分泌量
                                      母乳マッサージ
                                      2021/12/09
                                      母乳ケア(母乳マッサージ)研修に参加しました


                                      おはようございます。

                                      今日は市野みう脚は暖かい1日になるようです。

                                      日向ぼっこして、のんびりと自然に触れて、

                                      景色を楽しむのも必要ですね。





                                      さて、最近ブログ更新が滞っておりました。

                                      今週は月曜日からスケジュールを詰め込んで

                                      おりまして、睡眠優先しておりました。



                                      書きたいことがたくさんあります、



                                      まずは、母乳ケア(母乳マッサージ)について



                                      私が研鑽中のBSケア

                                      5年前に出会って依頼、研鑽しておりますが、



                                      その当時に講師として名古屋に来てくださった

                                      BSケア提唱者であり、NPO法人BSケアの理事長の

                                      寺田恵子先生



                                      あの時に受けた講座が、目からうろこ



                                      今までの自分が行ってきた、

                                      母乳マッサージが

                                      どれほど沢山のママたちに痛い思いをさせてしまったかと

                                      反省したあの時。

                                      私自身も痛いマッサージを受けて、

                                      大先輩たちが施してくれたマッサージが痛くて当たり前

                                      そう思い込んでいたので、





                                      衝撃!



                                      でした





                                      痛くない?

                                      なぜ?

                                      マッサージって、痛くないとできないでしょ、





                                      すべて

                                      覆された、





                                      そこからBSケアを実際に母乳マッサージとして

                                      取り入れていくと





                                      ママたちから



                                      痛いマッサージしか今まで受けてこなかったから、

                                      とっても氣持ちいい



                                      マッサージに同席していた旦那さんから

                                      寝ているなんてすごい、

                                      今まで痛みに耐えながら、もがいている姿しか見ていなかったので。





                                      なんでこんなにソフトタッチなのに

                                      おっぱいビュンビュン出るの?





                                      などなど



                                      BSケアに出会えて、よかった、

                                      もっと近づきたい、寺田先生のケアに、



                                      と大きな野望から

                                      研鑽し続け、





                                      なんと

                                      先日、当院に寺田先生が来てくださり、直々にご指導いただきました。





                                      モデルになってくださったママ4名の方に

                                      BSケア(母乳マッサージ)をさせていただき、



                                      そして先生に手を添えていただき、



                                      モデルさんから受けた感想を頂戴して、



                                      さらにレベルアップしていきたい、

                                      そう思った研修でした。





                                      全身に伝わっていく先生のケア(マッサージ)は、足先まで、

                                      呼吸にまで届いていくのです。

                                      ここまでいきたい!と思う私でした。





                                      BSケアは、



                                      その方の持っている自然治癒力を引き出していく、

                                      赤ちゃんの持っているおっぱいを癒す力、



                                      心のケア



                                      まで



                                      行っていきます。





                                      モデルになってくださったママから、



                                      先生がとても愛のある方で、こんな機会をいただいて

                                      ありがとうございます、



                                      とメールいただき、



                                      感謝で、涙があふれてきたのです。



                                      今回、思い切って、

                                      ステップアップの1歩を、

                                      めっちゃ勇氣いったけど、

                                      踏み出して、良かったです。



                                      寺田先生のオンライン母乳育児なんでも相談会も超お勧めですよ。



                                      母乳育児なんでも相談会 – BSケア NPO法人 BSケア® (bscare.net)

                                      画面からお母さんたちの表情をキャッチして、

                                      お言葉を返していく、



                                      そして

                                      緩んでいくお母さんたちの表情





                                      ぜひご参加してみてくださいね。



                                      ちょっと相談までは敷居が高い、

                                      そんな方は、

                                      聴講という枠でご予約されるといいと思います。



                                      同じ悩みを抱えて見える方は多くて、

                                      また先輩ママたちからの相談内容は、この先の育児で

                                      ぶち当たる悩みになってくると思うので、



                                      先生の愛にあふれた相談会



                                      一度訪れてみてください。







                                      さあ、日々のケアでお母さんたちに学びを還元していきます!

                                      当院に癒されに来てくださいね。


                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★12月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      母乳マッサージ
                                      母乳マッサージ
                                      繰り返す乳腺炎
                                      2021/12/01
                                      何度も繰り返す乳腺炎

                                      こんにちは、
                                      今朝はあら、首が動かない・・・・
                                      そんな苦痛な朝を迎えました。
                                      からだを感じていくと、首ではなくて、
                                      背中側から来ているみたいです。
                                      これは、早めにケアしないと・・・
                                      他はいたって元氣です。


                                      さて昨日はさんすまとしての活動などについて
                                      一宮市市民活動支援センターの方から、インタビューを受け、
                                      始めたきっかけや、出会い、2017年からの変化、
                                      そんなことを思い出しながら・・・
                                      そのまま大同メタル工業のプロボノメンバーの皆さんと
                                      zoomを繋ぎ、ミーティング開始でした。
                                      21時過ぎまで、みなさん就労後のミーティングで
                                      ありがとうございます。

                                      さて
                                      先日乳腺炎を繰り返されていたママさんをケアさせていただきました。
                                      母乳マッサージに入る前に、お身体見させていただきます。

                                      繰り返す乳腺炎、何度も辛いですよね。
                                      繰り返す場合、からだからのサインかもしれません。

                                      さて原因は?どこから来てるのか、

                                      からだ全体から紐解いていきます。
                                      ここはホロソフィー®の技を使います。
                                      (産後4か月以降の方のみになります)

                                      診させていただき、
                                      そして原因となっているところへアプローチ、

                                      その後母乳マッサージしていきます。
                                      時にアロマも使わせていただきます。


                                      授乳中って、からだからのサインに一番氣づきやすい時期、
                                      繊細なおっぱいが声を上げてくれるのでね。
                                      トラブル何度もおこして辛い、
                                      そんな時おっぱいをあきらめたくなりますよね、

                                      ちょっと待った!です

                                      相談ください、
                                      そして
                                      おからだみさせてくださいね。

                                      からだを紐解いていき、
                                      なぜ繰り返すのか、
                                      一緒に診ていきましょう。

                                      あきらめる前に
                                      まずはご相談くださいね。







                                      カシューナッツマイスターコース
                                      ★12月クラス
                                      ●1回コース
                                      予約受付中

                                      ●3回コース
                                      お休み中 

                                      アロマ会案内
                                      🌿アロマ会
                                      クラフト作り&ナチュラルソルーションズ 随時募集中

                                      各種イベント案内
                                      🌿安らぎ助産院主催
                                      マタニティーヨガ・産後ヨガ
                                      個人レッスン 募集中
                                      🌿ロースイーツ お茶会
                                      募集中
                                      🌿ロースイーツレッスン
                                      募集中
                                      🌿ワークショップ
                                      未定
                                      🌿さんすま主催
                                      詳細はさんすまHPへ



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345
                                      《診療メニュー》  🍀母乳マッサージ ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      繰り返す乳腺炎
                                      繰り返す乳腺炎
                                      混合栄養~母乳足りてるの?補足量は?~
                                      2021/11/09

                                      こんにちは
                                      今朝はこちら一宮市では雨模様、暗い空でしたが、
                                      お昼からはお天道様が見え隠れ、今は青空が見えています。

                                      さて
                                      母乳育児中の相談でよくある質問
                                      そして
                                      それってどうなの?

                                      母乳育児中、
                                      母乳足りてるのかな?
                                      ミルクってどれくらい足したらいいの?

                                      よくある質問です

                                      母乳足りてるの?

                                      すぐに泣いてしまう
                                      いつまでもおっぱいすってる
                                      手を口に持っていく
                                      寝てくれない
                                      おっぱい張らなくなった

                                      これって
                                      おっぱいたりてるのかな?ってママたちが感じていることですよね


                                      産院では
                                      体重計をつかって
                                      何グラムのんだから、ミルクいくつ足しましょう
                                      今日は生後何日目だからいくつ飲ませましょう
                                      左右5分ずつ2クール飲ませましょう
                                      左右10分ずつ・・・・

                                      そんなふうに数字で教えてもらうことが多いように思います


                                      退院後
                                      体重計がないと不安になってしまうので
                                      体重計を購入されている方が最近多いな、
                                      そう感じます

                                      数字ってあくまでも目安、

                                      体重に反映されないけど
                                      お口の中にたった数滴でも母乳は流れていて
                                      確実に栄養になっています。

                                      おしっこの量は?
                                      色は?
                                      ウンチの回数は?量は?



                                      どうですか?

                                      おっぱい外すとすぐに泣く
                                      くわえるとうとうとしちゃうし・・・

                                      これって
                                      足りてないからでしょうか?

                                      乳輪部にあるアポクリン腺がお母さんの香りを発していて
                                      安心して
                                      うとうとしてしまうベビーもいます
                                      ママのおなかの中にいた時のドクドクという音も聞こえて
                                      安心する

                                      そして
                                      おろすと泣く・・・

                                      『そうそう、忘れてた~おっぱい飲むの・・・』

                                      なんてベビーもいますよね

                                      おててを口に持っていく

                                      ベビーにとって
                                      お口は
                                      色々な感覚を感じるための器官
                                      そして
                                      吸啜反射も影響していますよね


                                      まずは母乳育児に不安を感じられるときは、

                                      地域の助産師を頼ってみてくださいね。

                                      母乳不足かな?
                                      は実は
                                      不足感であって

                                      母乳不足ではないのかもしれません。


                                      信頼できる助産師に頼ってみてくださいね。


                                      そして

                                      ミルクについて
                                      ミルク缶に記載されている量は

                                      その子に合った量ですか?

                                      大人もそうなんですが、

                                      人によって個体差があって

                                      エネルギー消費量も違って
                                      排泄量も違って

                                      あくまでも
                                      目安の量です

                                      あくまでも私の感覚として
                                      記載されている量は
                                      実際のところ、
                                      多く感じていますがね。


                                      さて、ミルクについて


                                      WHO(世界保健機構)とユニセフによる
                                      「母乳代用品の販売流通に関する国際規準」=通称「WHOコード」
                                      があるのです。
                                      知っていましたか?


                                      国際規準(全文) (bonyuikuji.net)


                                      産後のママには読みずらいですよね
                                      こちらの方が読みやすいかな

                                      すべての赤ちゃんを社会が守る、国際的な約束~母乳代用品のマーケティングに関する国際規準(WHOコード)~ (llljapan.org)


                                      母乳推進とか
                                      ミルクの良し悪し
                                      ではなく・・・

                                      ママが育児について、納得したうえで、
                                      選択するための情報は知っていてもらいたいと思うのです。


                                      妊娠中から
                                      知っておくと産院選びのポイントにもなってきますね。


                                      母乳栄養、
                                      母乳分泌量を
                                      乳房の大きさで判断してしまうママさんもいるんですが、
                                      大きさは関係ないのでね。

                                      そして
                                      母乳育児には

                                      黄金期(あくまでも目安ですが産後10日間くらい)
                                      があるということを知っておいてほしいのです。

                                      母乳を作り出す工場をフル稼働させるためには
                                      産後すぐから
                                      工場のスイッチを入れるために、
                                      効率的な乳頭乳輪部への刺激が必要です

                                      ベビーの吸啜の仕方がカギ!
                                      混合栄養~母乳足りてるの?補足量は?~
                                      混合栄養~母乳足りてるの?補足量は?~
                                      2021/08/25
                                      繰り返す乳腺炎~母乳育児断念~

                                      愛知県一宮市の学校は、
                                      もうすぐ夏休みの終わりが近づいてきました~。

                                      今後、愛知県にも緊急事態宣言が出されるようですが、
                                      学校の対応は今後どうなっていくのでしょう、
                                      休みが延長されるのかな?


                                      さて、母乳育児中の辛い症状、
                                      乳腺炎

                                      一度でも経験された方は、
                                      あの辛さ、痛みは、
                                      繰り返したくないと思いますよね。

                                      私も経験済み


                                      からだの倦怠感や発熱、おっぱいの痛みを伴う。

                                      発熱の症状がなくても
                                      辛いものです

                                      中には
                                      繰り返す方もみえます。

                                      繰り返す乳腺炎で悩まれていたママさん。

                                      他院にて母乳マッサージを受けて、痛みを体験されて、
                                      から当院を頼ってきてくださいました。

                                      何度もマッサージ経験されているので
                                      からだは緊張されてみえて。

                                      からだを緩めることから始めていくと
                                      母乳マッサージに移ったとき、

                                      うとうとされるくらい、
                                      緩まれて見えました。

                                      近くに見えた
                                      パパもびっくりだった様子。

                                      「こんなに痛がらないマッサージは3度目にして初めてです」

                                      と。


                                      マッサージの痛みは

                                      もしかしたら、
                                      からだとこころの緊張から来ていたかもしれないし、
                                      もしかしたら
                                      マッサージが痛みを起こさせていたかもしれないですが。

                                      体験が痛みを作っているのかも。


                                      マッサージで痛みを伴うことも多々あります。
                                      1mmの乳管に原因となっている乳栓がもんの数ミリ動くことで
                                      痛みを伴うのです。
                                      ぴりっと、ちくっと。

                                      おしりにぎゅーっと力を入れる、足に、手に力を入れるまでは
                                      痛くないですがね。

                                      できれば
                                      乳腺炎は予防したい


                                      乳腺炎を繰り返すと、
                                      またなったらどうしよう、
                                      もうやめたい、母乳育児


                                      そんな風につらい思いをされていると思います。

                                      繰り返す乳腺炎

                                      ストレスや疲労からくることが多いですが

                                      もしかしたら

                                      からだのどこかに原因があるのかもしれないです。

                                      母乳の原料は血液

                                      血液の流れがスムーズに流れていれば
                                      滞らず、乳汁になり、ベビーが飲みとってくれれば、
                                      スムーズに流れるわけです

                                      しかし

                                      血液の流れが滞ると、
                                      うまく流れない

                                      川の流れ
                                      を想像するとわかりやすいかもですね。

                                      流れない、
                                      その原因が
                                      からだのどこかにあるかもしれません


                                      私は
                                      母乳ケアにプラスして、
                                      ベーシックマスターホロソファーとしての学びや
                                      施術、そして植物の力も使っていきます。

                                      その方を
                                      全人的にみていき、
                                      そして今起こっているからだについて、紐解いていきます。
                                      まだまだ研鑽中ですが。


                                      起こっている現象のその場所を見るだけではなく。
                                      レベルアップの施術が必要な時は、プロフェッショナルマスターホロソファー
                                      にお繋ぎしています

                                      繰り返される乳腺炎
                                      もしかしたら、
                                      母乳ケア以外の
                                      からだのケアが必要かもですね。



                                      安らぎ助産院診療メニュー
                                      《診療時間》
                                      平日・土 9:00~17:00 (受付 9:00~16:00)
                                      日・祝日 応相談 お盆中営業しています
                                      休日 不定休

                                      *完全予約制としています。
                                      また、育児中のため、返信が遅れることがあると思います、ご了承下さい。
                                      予約連絡先:📩morinokumasan705-baby@yahoo.co.jp
                                      TEL 090-6610-2345

                                      《診療メニュー》 
                                      🍀乳房ケア ¥4000
                                      🍀ホロソフィー施術(ベーシック) ¥5000
                                      🍀沐浴 ¥4000
                                      🍀育児相談 ¥5000(90分)
                                      🍀不妊相談 ¥5000(90分)
                                      🍀プレママ相談 ¥5000(90分)
                                      *別途出張費 ¥1000 +交通費 (一宮市外 出張費¥2000+交通費)
                                      🍀アロマタッチケア ¥3000(セット割り、定期予約割引あり)
                                      🍀子宮インナービューティー (90分)
                                      初回 10000円 2回目以降 12000円
                                      *次回30日以内の予約で10000円
                                      🍀骨盤調整+アロマタッチ 4000円
                                      母乳マッサージは通う?
                                      2021/08/11
                                      母乳マッサージは必要か?

                                      こんにちは、
                                      今日は午前中はpcにむかって、
                                      目がお疲れ様です、
                                      今日は目のケアをしないとです。
                                      目にホットパックします。
                                      使うものは、
                                      タオル、ドテラエッセンシャルオイル(ラベンダー、ローズマリー)を数的とお湯
                                      緩めてくれます。

                                      きづいたら、14時、遅い昼食を作って、
                                      プールに行きたい娘ちゃんと、
                                      プールにレッツゴー

                                      お久しぶりのプール

                                      完泳コースで数本泳いだり、
                                      歩行コースで歩いたり、

                                      全身運動してきました。
                                      娘ちゃんに、
                                      プールの中でもヨガしたらって、
                                      こうやってやったらいいよねって、
                                      潜って、実演してくれました。
                                      ポーズはできても呼吸はできませんよ。
                                      ヨガは呼吸がだいじですから~

                                      今日もゆっくり眠れそうです

                                      さて本題に。

                                      母乳マッサージについて

                                      通わなければ、という考え方のマッサージもあれば
                                      母子の自立を促すように持っていく考え方もあれば


                                      母乳マッサージにもいろいろあるわけで、

                                      どちらがいいのか、そこはママが良い方を選択したらいいと思うのですが、

                                      私は、
                                      自立で